検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

三島由紀夫が復活する

著者名 小室 直樹/著
著者名ヨミ コムロ ナオキ
出版者 毎日ワンズ
出版年月 2002.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215187954一般図書910.26/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

榊原 英資
2017
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210082681
書誌種別 図書(和書)
著者名 小室 直樹/著
著者名ヨミ コムロ ナオキ
出版者 毎日ワンズ
出版年月 2002.11
ページ数 230p
大きさ 19cm
ISBN 4-901622-01-3
分類記号 910.268
タイトル 三島由紀夫が復活する
書名ヨミ ミシマ ユキオ ガ フッカツ スル
内容紹介 昭和45年11月25日、文豪・三島由紀夫は切腹し果てた。死の直前「現代日本の危機」を訴えた三島の、尽くし得なかった思いもこめ、その行動と不可解な絶叫の真実に迫る。毎日フォーラム1985年刊の再刊。
著者紹介 1932年東京生まれ。東京大学大学院法学政治研究科修了。法学博士。著書に「ソビエト帝国の最期」「田中角栄の大反撃」など。

(他の紹介)内容紹介 女性が医師免許の試験を受けられなかった時代―。その門戸をこじ開け、無償で妊産婦の命を救った女医がいた。
(他の紹介)目次 第1章 父の遺言を胸に(二四歳の門出
小石川での生活 ほか)
第2章 女医誕生までの道(紅杏塾の友
津久井磯子のもと、産婆として ほか)
第3章 済生学舎での日々(直談判の末の入学
瑞と久野 ほか)
第4章 新天地へ(下宿の主人マリー
喀血、帰国の途につく ほか)
第5章 お産で失われる命を救う(女医亡国論と本多銓子
五分刈りに二重マント ほか)
(他の紹介)著者紹介 田中 ひかる
 1970年東京都生まれ。学習院大学法学部卒業。専修大学大学院文学研究科修士課程にて歴史学を、横浜国立大学大学院環境情報学府博士課程にて社会学を専攻。博士(学術)。女性に関するテーマを中心に、執筆・講演活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。