検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

中流崩壊 朝日新書 774

著者名 橋本 健二/著
著者名ヨミ ハシモト ケンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411739881一般図書361.8//開架通常貸出在庫 
2 興本1011539119一般図書361//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
361.84 361.84
中間階級

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111326356
書誌種別 図書(和書)
著者名 橋本 健二/著
著者名ヨミ ハシモト ケンジ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.7
ページ数 289p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295078-9
分類記号 361.84
タイトル 中流崩壊 朝日新書 774
書名ヨミ チュウリュウ ホウカイ
内容紹介 経済格差が拡大し「総中流社会」は完全に崩壊。コロナ禍により中流内部の分断も加速している。「中流」の勃興から衰退への軌跡をたどり、ミドルクラスの実態を浮き彫りにし、再生の方途を論じる。
著者紹介 1959年石川県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。早稲田大学人間科学学術院教授。専門は社会学。著書に「階級都市」「アンダークラス」「<格差>と<階級>の戦後史」など。
件名1 中間階級

(他の紹介)内容紹介 もはや「中流」ではない―。階級社会の実相を描き出す!日本人はなぜ自分を「中流」と思ったのか?かつてさかんに言われた「一億総中流」とは、国民の願望がつくりあげた幻想に過ぎなかった。現在、新型コロナ禍が追い打ちとなり「中流」は消滅寸前、さらに中流内の二つの階級―新中間階級と旧中間階級―の分断が深刻なものになりつつある。中流層の現状を明かし、理想的な「総中流」を考察する。
(他の紹介)目次 第1章 「総中流」の思想
第2章 理想としての「中流」
第3章 「総中流」の崩壊
第4章 実態としての「中流」
第5章 主体としての「中流」
終章 中流を再生させるには
(他の紹介)著者紹介 橋本 健二
 1959年、石川県生まれ。東京大学教育学部卒業。東京大学大学院博士課程修了。現在、早稲田大学人間科学学術院教授。専門は社会学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。