検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お咒い日和 角川文庫 か65-2 その解説と実際

著者名 加門 七海/[著]
著者名ヨミ カモン ナナミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711762609一般図書147//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

加門 七海
2020
147.1 147.1
呪術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111326496
書誌種別 図書(和書)
著者名 加門 七海/[著]
著者名ヨミ カモン ナナミ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2020.7
ページ数 266p
大きさ 15cm
ISBN 4-04-109202-6
分類記号 147.1
タイトル お咒い日和 角川文庫 か65-2 その解説と実際
書名ヨミ オマジナイ ビヨリ
副書名 その解説と実際
副書名ヨミ ソノ カイセツ ト ジッサイ
内容紹介 ゆびきりをする、千羽鶴を折る、凶のくじを木の枝に結びつける…。日常的な行為とお咒いの関係、伝統的な職業の世界に残るお咒いなど、深くて広いお咒いの神秘と謎に迫る。
件名1 呪術

(他の紹介)内容紹介 ゆびきりをする、千羽鶴を折る、九字を切る、海女が五芒星の文様の護符を身につける。普段何気ない作法や所作にお咒いの意味が込められているとしたら。お咒いとは人の願いと欲を叶える手段のこと。縁結び、ノロイや祈祷、それらすべてお咒いだ。伝統を守り約束事に従えば、たちまち良くも悪しくもすさまじい力を発揮する。圧倒的な数の文献と民俗学の知識と取材により、深くて広いお咒いの神秘と謎に迫った手引書。
(他の紹介)目次 お咒いとは
第1章 お咒い日和(言
結・折・切


芸)
第2章 古来のお咒い(大工
大麻
マタギ
海女
傀儡・木偶まわし ほか)
第3章 お咒いと占い
(他の紹介)著者紹介 加門 七海
 東京都墨田区生まれ。美術館学芸員を経て、1992年『人丸調伏令』で作家デビュー。オカルト・風水・民俗学などに造詣が深く、作品にもそれらの知識が反映されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。