検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江戸・明治のロゴ図鑑 登録商標で振り返る企業のマーク

著者名 友利 昴/著
著者名ヨミ トモリ スバル
出版者 作品社
出版年月 2024.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1218253118一般図書674.3/ト/開架通常貸出在庫 
2 産業情2412400455一般図書507.26/エ/緑ラベル通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111696697
書誌種別 図書(和書)
著者名 友利 昴/著
著者名ヨミ トモリ スバル
出版者 作品社
出版年月 2024.9
ページ数 283p
大きさ 19cm
ISBN 4-86793-047-2
分類記号 674.3
タイトル 江戸・明治のロゴ図鑑 登録商標で振り返る企業のマーク
書名ヨミ エド メイジ ノ ロゴ ズカン
副書名 登録商標で振り返る企業のマーク
副書名ヨミ トウロク ショウヒョウ デ フリカエル キギョウ ノ マーク
内容紹介 明治17年に日本に商標登録制度が誕生してから140年。三越など、5万件以上にのぼる江戸・明治時代の商標からデザイン性に優れ、歴史的な逸話があり、当時の産業を象徴するものを厳選し、各商標の由来やエピソードを紹介。
著者紹介 慶應義塾大学環境情報学部卒業。作家。一級知的財産管理技能士。企業で法務・知財実務に長く携わる傍ら、著述・講演活動を行う。著書に「エセ商標権事件簿」など。
件名1 商業美術-歴史
件名2 商標-歴史
件名3 ロゴタイプ-歴史

(他の紹介)内容紹介 非常時というかけ声のもと、みんなと同じでなくてはいけないという圧力が強くなっています。息苦しさが増すなかで、強そうな人の意見に流されてしまうことって、ありませんか?でも、あなたがいちばん耳を傾けるべき存在は、じつは、もっと身近なところにいるのです。あなたの最強のチームをつくるために、そのひとを探しに出かけよう。
(他の紹介)目次 ほんとうのリーダーのみつけかた(群れというもの
あなたのなかのリーダー
チーム・自分)
今、『君たちはどう生きるか』の周辺で
この年月、日本人が置き去りにしてきたもの
(他の紹介)著者紹介 梨木 香歩
 1959年生まれ。作家。小説に『丹生都比売 梨木香歩作品集』『西の魔女が死んだ 梨木香歩作品集』『家守綺譚』『沼地のある森を抜けて』『冬虫夏草』(以上、新潮社)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。