検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

箱玉系の数理 開かれた数学 3

著者名 時弘 哲治/著
著者名ヨミ トキヒロ テツジ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216411551一般図書413.6/ト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
493.2 493.2
コレステロール 脂質異常症 食餌療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010003550
書誌種別 図書(和書)
著者名 時弘 哲治/著
著者名ヨミ トキヒロ テツジ
出版者 朝倉書店
出版年月 2010.1
ページ数 6,177p
大きさ 21cm
ISBN 4-254-11733-2
分類記号 413.6
タイトル 箱玉系の数理 開かれた数学 3
書名ヨミ ハコダマケイ ノ スウリ
内容紹介 「箱玉系の数理」には可積分系のエッセンスがつまっている。セルオートマトン、ソリトン、KP階層の理論など、箱玉系の数理について、わかりやすく説明する。各章の最後には演習問題を設ける。
著者紹介 1957年山口県生まれ。東京大学大学院工学系研究科物理工学科修士課程修了。同大学院数理科学研究科教授。工学博士。
件名1 力学系
件名2 非線型力学

(他の紹介)内容紹介 飲みすぎ、食べすぎ、運動不足、肥満、ストレス。悪化させる要因!改善させるおすすめ食材。野菜、海藻、きのこ、大豆製品、青魚、肉類など。作りおき&アレンジレシピ48品。
(他の紹介)目次 コレステロールと中性脂肪とは(コレステロールとは
中性脂肪とは
悪化させない食生活と食べ方
改善させる生活習慣と運動)
コレステロールと中性脂肪を下げる「食材別」レシピ(基本の作りおき
アレンジレシピ)
(他の紹介)著者紹介 井上 正子
 日本医療栄養センター所長。医学博士・管理栄養士。元北里大学保健衛生専門学院教授。女子栄養大学卒業。昭和大学医学部生理学教室にて学位取得。その後、順天堂大学医学部、女子栄養大学、日本大学松戸歯学部、北里大学保健衛生専門学院などの講師・教授を勤める。1989年に日本医療栄養センターを設立し、栄養士への各種研修会及び地域に根づいた栄養教育や企業での栄養管理指導者として乳児から高齢者までを対象にオールラウンドな教育活動をするかたわら、テレビや雑誌などで栄養学的立場からアドバイスを行っている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
望月 理恵子
 管理栄養士。株式会社Luce代表取締役。健康検定協会理事長。小田原銀座クリニック栄養顧問。山野美容芸術短期大学講師。服部栄養専門学校特別講師。日本臨床栄養協会評議員。栄養学と美容学の分野で活動。一般の人が正しく健康の知識を学べる「健康検定認定試験」を主宰、日常生活に密着した健康知識・栄養情報を発信中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。