検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

海と列島の中世

著者名 網野 善彦/著
著者名ヨミ アミノ ヨシヒコ
出版者 日本エディタースクール出版部
出版年月 1992.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212391930一般図書210.4/ア/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
180.4 180.4
仏教 宗教と科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111058562
書誌種別 図書(和書)
著者名 小林 頼子/著
著者名ヨミ コバヤシ ヨリコ
出版者 東京美術
出版年月 2017.8
ページ数 19,87p
大きさ 26cm
ISBN 4-8087-1093-4
分類記号 723.359
タイトル もっと知りたいフェルメール アート・ビギナーズ・コレクション 生涯と作品 改訂版
書名ヨミ モット シリタイ フェルメール
副書名 生涯と作品
副書名ヨミ ショウガイ ト サクヒン
内容紹介 選び抜かれたモティーフ、計算された形と色、徹底した細部の再現…。フェルメールの持つ「絵画の力」とは、どのようなもので、どう形成されたのか。その答えを求め、フェルメールの生涯と作品を振り返る。見返しに図版あり。
著者紹介 1948年生まれ。慶応義塾大学文学研究科博士課程修了。目白大学教授。著書に「庭園のコスモロジー」「グローバル時代の夜明け」など。

(他の紹介)内容紹介 近現代の仏教は、つねに最先端の科学と接点をもち、自らの可能性を問い直し続けてきた。宗教体験の心理学、禅や祈祷の科学的解明、さらには催眠術、念写、透視の研究まで。ときに対立し、ときに補い合う仏教と科学の歴史から、日本近代のいかなる姿が浮かび上がるのか。ニューサイエンス、オウム真理教事件、そしてマインドフルネスの世界的流行へ―。対立と共存のダイナミズムに貫かれた百年史を、気鋭の近代仏教研究者が描き出す。
(他の紹介)目次 序章 仏教と科学
第1章 心理学と仏教
第2章 催眠術と仏教
第3章 密教の科学
第4章 禅の科学
第5章 ニューサイエンスと仏教
終章 心身の新世紀
(他の紹介)著者紹介 碧海 寿広
 1981年、東京生まれ。慶應義塾大学経済学部卒業、同大学大学院社会学研究科博士課程単位取得退学。博士(社会学)。国際宗教研究所宗教情報リサーチセンター研究員、龍谷大学アジア仏教文化研究センター博士研究員などを経て、武蔵野大学文学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。