検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

起業大全 スタートアップを科学する9つのフレームワーク

著者名 田所 雅之/著
著者名ヨミ タドコロ マサユキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711763367一般図書335//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
335 335
起業

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111330275
書誌種別 図書(和書)
著者名 田所 雅之/著
著者名ヨミ タドコロ マサユキ
出版者 ダイヤモンド社
出版年月 2020.7
ページ数 414p
大きさ 26cm
ISBN 4-478-10950-2
分類記号 335
タイトル 起業大全 スタートアップを科学する9つのフレームワーク
書名ヨミ キギョウ タイゼン
副書名 スタートアップを科学する9つのフレームワーク
副書名ヨミ スタートアップ オ カガク スル ココノツ ノ フレームワーク
内容紹介 「起業家」が「事業家」になるためには、自らを進化させる必要がある。「俯瞰力」「大局観」「ストーリー設計力」「横断的知識」という、必要不可欠な4つの能力を体系的に構造化して解説する。
著者紹介 1978年生まれ。事業創造会社ブルー・マーリン・パートナーズCSO等を経て、スタートアップの支援会社ユニコーンファーム代表取締役社長。著書に「起業の科学」など。
件名1 起業

(他の紹介)内容紹介 起業家が事業家へと進化するための実践知を網羅。会社を成長させるために、やるべきこと、やってはいけないことがわかる!
(他の紹介)目次 はじめに 起業家が事業家へと進化するために必要な実践知をまとめた書
1 ミッション・ビジョン・バリュー
2 戦略
3 人的資源
4 オペレーショナル・エクセレンス
5 ユーザーエクスペリエンス
6 マーケティング
7 セールス
8 カスタマーサクセス
9 ファイナンス
(他の紹介)著者紹介 田所 雅之
 1978年生まれ。大学を卒業後、外資系のコンサルティングファームに入社し、経営戦略コンサルティングなどに従事。独立後は、日本で企業向け研修会社と経営コンサルティング会社、エドテック(教育技術)のスタートアップの3社、米国でECプラットフォームのスタートアップを起業し、シリコンバレーで活動した。日本に帰国後、米国シリコンバレーのベンチャーキャピタルのベンチャーパートナーを務めた。また、欧州最大級のスタートアップイベントのアジア版、Pioneers Asiaなどで、スライド資料やプレゼンなどを基に世界各地のスタートアップ約1500社の評価を行ってきた。日本とシリコンバレーのスタートアップ数社の戦略アドバイザーやボードメンバーを務めながら、事業創造会社ブルー・マーリン・パートナーズのCSO(最高戦略責任者)、ウェブマーケティング会社ベーシックのCSOも務める。2017年、新たにスタートアップの支援会社ユニコーンファームを設立、代表取締役社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。