検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

京(みやこ)のくらし 二十四節気を愉しむ

著者名 京都国立近代美術館/編著
著者名ヨミ キョウト コクリツ キンダイ ビジュツカン
出版者 青幻舎
出版年月 2020.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211995667一般図書708//開架通常貸出在庫 
2 中央1217689205一般図書708.7/キ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
708.7 708.7
日本美術-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111331727
書誌種別 図書(和書)
著者名 京都国立近代美術館/編著   筧 菜奈子/編著
著者名ヨミ キョウト コクリツ キンダイ ビジュツカン カケイ ナナコ
出版者 青幻舎
出版年月 2020.7
ページ数 237p
大きさ 25cm
ISBN 4-86152-794-4
分類記号 708.7
タイトル 京(みやこ)のくらし 二十四節気を愉しむ
書名ヨミ ミヤコ ノ クラシ
副書名 二十四節気を愉しむ
副書名ヨミ ニジュウシセッキ オ タノシム
内容紹介 初めて春の気配が現れる立春には椿を主題にした作品を、大暑には涼しげな金魚の置物を…。国立京都近代美術館所蔵の名品で、二十四節気ごとに京の季節行事と風景をたどる。
件名1 日本美術-図集

(他の紹介)目次 初春
仲春
晩春
初夏
仲夏
晩夏
初秋
仲秋
晩秋
初冬
仲冬
晩冬
(他の紹介)著者紹介 筧 菜奈子
 1986年生まれ。現代美術・装飾史研究。2011年東京藝術大学美術学部芸術学科卒業。2018年京都大学大学院人間・環境学研究科博士後期課程修了。博士(人間・環境学)。2020年より東海大学教養学部芸術学科特任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。