検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

電話がなっている ニューファンタジー

著者名 川島 誠/作
著者名ヨミ カワシマ マコト
出版者 国土社
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220045015児童図書913/カワ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 誠 長谷川 集平
1996
723.1 723.1
日本-歴史-昭和時代

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820005157
書誌種別 図書(児童)
著者名 川島 誠/作   長谷川 集平/絵
著者名ヨミ カワシマ マコト ハセガワ シュウヘイ
出版者 国土社
出版年月 1985.6
ページ数 119p
大きさ 22cm
ISBN 4-337-13903-6
分類記号 913
タイトル 電話がなっている ニューファンタジー
書名ヨミ デンワ ガ ナッテ イル

(他の紹介)内容紹介 開戦までの駆け引き、戦時下の生活、憲法改正の舞台裏、焼け跡からの復興、アメリカとの交渉、新メディアの誕生…、ここが時代の転換点。日本史の中で最も重要!昭和を知れば、論点がもっとみえてくる。
(他の紹介)目次 第1章 帝国憲法と日本国憲法のつながり
第2章 政党政治をめぐる三つの疑問
第3章 戦前と戦後に共通する協調外交
第4章 安全保障政策
第5章 格差の拡大から縮小へ
第6章 絶え間なく起きる昭和の社会運動
第7章 文化が大衆のものになる
第8章 メディアをめぐる問題の起源
(他の紹介)著者紹介 井上 寿一
 1956年生まれ。一橋大学社会学部卒。同大学大学院法学研究科博士課程単位取得。学習院大学学長などを歴任。現在、学習院大学法学部教授。法学博士。専門は、日本政治外交史。主な著書に『危機のなかの協調外交』(山川出版社、吉田茂賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。