検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学力格差を克服する ちくま新書 1511

著者名 志水 宏吉/著
著者名ヨミ シミズ コウキチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511687048一般図書372//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

志水 宏吉
2020
372.107 372.107
教育格差 学力

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111332375
書誌種別 図書(和書)
著者名 志水 宏吉/著
著者名ヨミ シミズ コウキチ
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.8
ページ数 253p
大きさ 18cm
ISBN 4-480-07332-7
分類記号 372.107
タイトル 学力格差を克服する ちくま新書 1511
書名ヨミ ガクリョク カクサ オ コクフク スル
内容紹介 学力低下論争への考察を皮切りに、学力格差の実態を考察。「学力保障」をカギとして、「効果のある学校」「力のある教育委員会」の実例を紹介し、学力格差克服の方法を探り、学校、公教育の進むべき道を示唆する。
著者紹介 1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は、教育社会学・学校臨床学・共生学。著書に「学力を育てる」「公立学校の底力」など。
件名1 教育格差
件名2 学力

(他の紹介)内容紹介 学力格差を克服するのに必要なのは、すべての子どもの基礎学力を下支えする「学力保障」である。学力低下論争への考察を皮切りに、学力について考えを深め、学力格差の実態を考察。「学力保障」をカギとして、「効果のある学校」「力のある教育委員会」の実例を紹介し、学力格差克服の方法を探っていく。よりよい未来をつくるために、これからの学校、公教育の進むべき道を示唆する、学力格差研究の集大成。
(他の紹介)目次 第1章 学力向上vs.学力保障―問題の構図(学力低下論争の勃発
二こぶラクダの発見 ほか)
第2章 学力をどう捉えるか―フィロソフィー(日本語としての学力
戦後の学力観 ほか)
第3章 学力格差はどうなっているか―サイエンス(格差・教育格差・学力格差
学力格差の国際比較 ほか)
第4章 学力格差をどう克服するか―アート(世界での動き
「伝統的な学力」対「新しい学力」 ほか)
第5章 公教育システムをどう再構築するか―展望(どんな社会をめざすのか
学校の夢 ほか)
(他の紹介)著者紹介 志水 宏吉
 1959年生まれ。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。大阪教育大学講師、東京大学助教授などを経て、大阪大学大学院人間科学研究科教授。専門は、教育社会学・学校臨床学・共生学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。