検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

<嘆き(モーニング)>はホーソーンによく似合う 中央大学学術図書 100

著者名 高尾 直知/著
著者名ヨミ タカオ ナオチカ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2020.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217675212一般図書930.2/タ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
930.268 930.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111332543
書誌種別 図書(和書)
著者名 高尾 直知/著
著者名ヨミ タカオ ナオチカ
出版者 中央大学出版部
出版年月 2020.8
ページ数 3,370,29p
大きさ 20cm
ISBN 4-8057-5182-4
分類記号 930.268
タイトル <嘆き(モーニング)>はホーソーンによく似合う 中央大学学術図書 100
書名ヨミ モーニング ワ ホーソーン ニ ヨク ニアウ
内容紹介 19世紀アメリカの作家、ナサニエル・ホーソーンの主要作品をおおむね時代順に取り上げ、彼が社会で変転しつつある喪の意識を自身の作品のなかに写しとり、喪ったものを追悼する語りとして戦略的に用いていることを論じる。

(他の紹介)目次 序論―“嘆き”の語りの汎用性
1 嘆きの萌芽(“モラル・ヒストリアン”ホーソーン―「ロジャー・マルヴィンの埋葬」とアレゴリカル・ロマンスの成立
ロマンスと嘆きの民主主義―「ぼくの親戚モーリノー少佐」における暴徒表象の意味
キューバの“嘆き”とホーソーン―「ラパチーニの娘」、『キューバ・ジャーナル』、『フアニタ』)
2 嘆きの成熟(家庭崩壊の美学―ホーソーンと宗教共同体的家庭改革
「なんじを創りしはだれぞ」―『緋文字』の怪物的誕生
動物磁気、強制移住、銀板写真―『七破風の屋敷』と“嘆き”の重層性
知りすぎた(のに語らない)男―『ブライズデール・ロマンス』と語りのメランコリア)
3 嘆きの結実(マーガレット・フラーと牧神―ローマ革命と社会運動の接線
ホーソーン氏、都に行く―「主として戦争問題について」における戦争政治学
世界改良のアメリカンドリーム―「セプティミアス」原稿と不死の夢)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。