検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

シャレコウベが語る 長崎新聞新書 002 日本人のルーツと未来

著者名 松下 孝幸/著
著者名ヨミ マツシタ タカユキ
出版者 長崎新聞社
出版年月 2001.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215318807一般図書469.4/マ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2001
1987
007.63 007.6384
材料力学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110055606
書誌種別 図書(和書)
著者名 松下 孝幸/著
著者名ヨミ マツシタ タカユキ
出版者 長崎新聞社
出版年月 2001.7
ページ数 203p
大きさ 18cm
ISBN 4-931493-27-0
分類記号 469.4
タイトル シャレコウベが語る 長崎新聞新書 002 日本人のルーツと未来
書名ヨミ シャレコウベ ガ カタル
副書名 日本人のルーツと未来
副書名ヨミ ニホンジン ノ ルーツ
内容紹介 縄文から弥生時代にかけての人骨の変化。この謎に迫ると東アジアを舞台にした壮大な日本人のドラマが見えてくる。縄文から現代まで、およそ一万体の人骨を調査してきた形質人類学者が語る、日本人の過去と未来。
件名1 人類学
件名2
件名3 日本人

(他の紹介)内容紹介 “イスはなぜ座っても壊れないのか?”をカガクする。材質?カタチ?強さを決めるのは何なのかを謎解きします。
(他の紹介)目次 序章 モノはなぜ壊れないのか
基礎知識編(モノの強さを知る材料力学
「力(ちから)」ってなんぞや
色々な力
物体の中に働く力
力によって生じる変形 ほか)
謎解き編(物体の向きやカタチを変えるだけで変形しなくなる話
最適なカタチをコンピューターに考えさせるみる話
紙のグラインダーで木やプラスチックが切れる話
バンジージャンプをしても脚がもげない話
象が踏んでも壊れない筆箱の話 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。