検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

江田島海軍兵学校 角川新書 K-19 世界最高の教育機関

著者名 徳川 宗英/[著]
著者名ヨミ トクガワ ムネフサ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511549750一般図書397//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
372.107 372.107
教育格差

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110452288
書誌種別 図書(和書)
著者名 徳川 宗英/[著]
著者名ヨミ トクガワ ムネフサ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2015.4
ページ数 269p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-102543-7
分類記号 397.077
タイトル 江田島海軍兵学校 角川新書 K-19 世界最高の教育機関
書名ヨミ エタジマ カイグン ヘイガッコウ
副書名 世界最高の教育機関
副書名ヨミ セカイ サイコウ ノ キョウイク キカン
内容紹介 かつて世界三大兵学校のひとつと称され、若者たちの憧れとなった最高の教育機関が広島・江田島に存在した。卓越したリーダーシップと世界でも通じる人間性を養うその教育を、最後の生徒だった著者が克明に再現する。
著者紹介 1929年ロンドン生まれ。慶應義塾大学工学部卒業。御三卿・田安徳川家第11代当主。静岡日伊協会名誉顧問、全国東照宮連合会顧問などを務める。著書に「徳川家の江戸東京歴史散歩」他。
件名1 海軍兵学校
改題・改訂等に関する情報 「江田島海軍兵学校究極の人間教育」(講談社 2006年刊)の改題,加筆修正

(他の紹介)内容紹介 いったい何が教育格差を生み出しているのか。親の所得の影響、保育園と幼稚園の差、遺伝と環境の関係、塾や習い事の効果などを、格差研究の第一人者がコストとリターンの観点から徹底分析。0歳から小・中学校期を中心に、子どもの将来を決める決定的要素を、豊富なデータに基づいて読み解く。公教育で格差を乗り越える方法や、格差社会・学歴社会の行方についても考察。
(他の紹介)目次 第1章 子どもの格差を容認する親たち(「結果の格差」と「機会の格差」
子どもの貧困と教育 ほか)
第2章 子どもの将来は何で決まるのか(遺伝の役割とは
遺伝が重要な役割を演じた例 ほか)
第3章 幼児教育のコストとリターンを読み解く(子育ての歴史をたどる
日本人の子育て観はこうしてつくられた ほか)
第4章 公教育で格差は乗り越えられるか(塾や習い事などの学校外教育
日本の子どもの学力 ほか)
第5章 学歴社会の行方を考える(教育の目的とは
学歴社会が教育に及ぼした影響 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。