検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代日本文学綜覧シリーズ 5‐[1] 個人全集・作品名綜覧 1

著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1985.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311066054一般図書910//整理室貸出禁止在庫  ×
2 江北0611219940一般図書R910//閉架-参考貸出禁止在庫  ×
3 中央1213989229一般図書R910.3/ケ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

アーヴィン・ウェルシュ 池田 真紀子
2020
950.268 950.268

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810053481
書誌種別 図書(和書)
著者名 日外アソシエーツ株式会社/編集
著者名ヨミ ニチガイ アソシエーツ カブシキ ガイシャ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 1985.6
ページ数 1332p
大きさ 22cm
ISBN 4-8169-0468-9
分類記号 910.26
タイトル 現代日本文学綜覧シリーズ 5‐[1] 個人全集・作品名綜覧 1
書名ヨミ ゲンダイ ニホン ブンガク ソウラン シリーズ
件名1 日本文学-歴史-近代-書誌

(他の紹介)内容紹介 『悪徳の栄え』の著者、サディズムの祖として知られるマルキド・サド。この公序良俗に対決しつづけたフランス貴族の生涯を、誕生から性的醜聞、幽囚生活、孤独な晩年まで描ききる。無理解と偏見に満ちたサド像を覆す、著者渾身の作にして、三島由紀夫『サド侯爵夫人』の典拠となった画期的評伝。巻末エッセイ・三島由紀夫。
(他の紹介)目次 誕生より結婚まで(一七四〇‐一七六三年)
リベルタンの出発(一七六三‐一七六七年)
アルクイユ事件の周辺(一七六八‐一七七二年)
マルセイユ事件の周辺(一七七二‐一七七三年)
ラ・コストの城にて(一七七三‐一七七八年)
ヴァンセンヌの鐘楽(一七七八‐一七八四年)
自由の塔(一七八四‐一七八九年)
革命とともに(一七八九‐一七九二年)
恐怖時代に生きる(一七九二‐一八〇〇年)
精神病院の晩年(一八〇一‐一八一三年)
死(一八一四年)
(他の紹介)著者紹介 澁澤 龍彦
 1928年、東京に生まれる。東京大学仏文科卒。マルキ・ド・サドをはじめ数多くのフランス文学を翻訳・紹介。その他中世の悪魔学(デモノロジー)、美術評論、文芸評論、独自の幻想小説など幅広いジャンルで活躍。『唐草物語』で泉鏡花文学賞、『高丘親王航海記』で読売文学賞を受賞。87年に死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。