検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

フランス文学の楽しみかた シリーズ・世界の文学をひらく 2 ウェルギリウスからル・クレジオまで

著者名 永井 敦子/編著
著者名ヨミ ナガイ アツコ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217844891一般図書950/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
210.025 210.025
日本国有鉄道

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111386055
書誌種別 図書(和書)
著者名 永井 敦子/編著   畠山 達/編著   黒岩 卓/編著
著者名ヨミ ナガイ アツコ ハタケヤマ トオル クロイワ タク
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2021.4
ページ数 7,246p
大きさ 26cm
ISBN 4-623-09076-1
分類記号 950
タイトル フランス文学の楽しみかた シリーズ・世界の文学をひらく 2 ウェルギリウスからル・クレジオまで
書名ヨミ フランス ブンガク ノ タノシミカタ
副書名 ウェルギリウスからル・クレジオまで
副書名ヨミ ウェルギリウス カラ ル クレジオ マデ
内容紹介 古代から現代まで、フランス文学の歴史ものや恋愛小説、詩または哲学書など、多種多様な55作品を厳選。作品の面白さを見開き2ページで紹介するとともに、作品の背後に広がる奥深い世界へと誘う。巻末に読者案内も収録。
著者紹介 1961年生まれ。上智大学文学部教授。
件名1 フランス文学

(他の紹介)内容紹介 小林秀雄、白洲正子、吉本隆明らがつくった“中世”幻想はわたしたちのイメージを無言の拘束力をもって縛りつづける。日本的なるものへのやわらかな鋭さ。
(他の紹介)目次 序 二つの風景から
1 発見された中世(中世とはいつのこと?
日本における「中世」の誕生 ほか)
2 旅する西行(西行・実朝・世阿弥まるで「三題噺」
「漂泊の歌人」と呼ばれた西行 ほか)
3 実朝のかげを追って(実朝がはやる時代
沈鬱な青年・実朝 ほか)
4 世阿弥という名の芸術家(「発見」された世阿弥
韋駄天夫人、おおいに世阿弥を語る ほか)
あとがき 本書はなぜ書かれたか
(他の紹介)著者紹介 田中 貴子
 1960年京都府生まれ。奈良女子大学文学部卒業、広島大学大学院文学研究科修了。博士(日本文学)。日本中世文学専攻。現在甲南大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。