検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

コロナと生きる 朝日新書 783

著者名 内田 樹/著
著者名ヨミ ウチダ タツル
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511697252一般図書498.6//新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

内田 樹 岩田 健太郎
2020
498.6 498.6
新型コロナウイルス感染症

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111340139
書誌種別 図書(和書)
著者名 内田 樹/著   岩田 健太郎/著
著者名ヨミ ウチダ タツル イワタ ケンタロウ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2020.9
ページ数 235p
大きさ 18cm
ISBN 4-02-295089-5
分類記号 498.6
タイトル コロナと生きる 朝日新書 783
書名ヨミ コロナ ト イキル
内容紹介 「コロナウイルスは現代社会の弱点を突く“21世紀の鬼っ子”」という著者ふたりが、強まる一方の同調圧力や評価主義から逃れてゆたかに生きる術を語り合う。災厄を奇貨として自分を見つめ直すサバイバル指南書。
著者紹介 1950年東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授。私塾「凱風館」を開設。小林秀雄賞、伊丹十三賞受賞。
件名1 新型コロナウイルス感染症

(他の紹介)内容紹介 新型コロナウイルスのパンデミックが無効化させた、ゼロサム競争、同調圧力、新自由主義。経済格差や分断が急速に広がるなかで、感染対策と経済活動に引き裂かれる社会。これまでの日常が非日常となった今、明日に向けての指針とは?コロナ禍における心身豊かな生き方について、5月、6月、7月と変わりゆく状況下で語り合ったすべてがここに!
(他の紹介)目次 第1章 リスクとともに生きる―2020年5月14日、凱風館にて(一時は絶望が頭をよぎった
意味があった緊急事態宣言
ゼロにできない院内感染 ほか)
第2章 葛藤とともに生きる―2020年6月10日、凱風館にて(コロナで加速する経済格差
感染症に通用しないリバタリアニズム
恐怖が生む分断 ほか)
第3章 偶発性とともに生きる―2020年7月6日、凱風館にて(専門家会議廃止の塡末
対策とはブロックである
インバウンドと感染症 ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年、東京都生まれ。神戸女学院大学名誉教授。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。『私家版・ユダヤ文化論』(文春新書)で第6回小林秀雄賞、『日本辺境論』で第3回新書大賞、執筆活動全般について第3回伊丹十三賞を受賞。2011年に哲学と武道研究のための私塾「凱風館」を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩田 健太郎
 1971年、島根県生まれ。神戸大学大学院医学研究科教授。島根医科大学(現・島根大学)卒業。沖縄県立中部病院、ニューヨーク市セントルークス・ルーズベルト病院の研修医を経て同市ベス・イスラエル・メディカルセンター感染医フェローとなる。2003年、北京インターナショナルSOSクリニックで勤務。04年に帰国し、千葉県の亀田総合病院を経て、08年より神戸大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。