蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1214783647 | 一般図書 | 210.75/セ/ | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
かいけつゾロリの王子さまになるほう…
原 ゆたか/さく…
かいけつゾロリのおいしい金メダル
原 ゆたか/さく…
ピヨピヨおばあちゃんのうち
工藤 ノリコ/著
やさいのがっこう とまとちゃんのた…
なかや みわ/さ…
100円たんけん
中川 ひろたか/…
ばななくんがね…
とよた かずひこ…
ざんねんないきもの事典 : …[正]
今泉 忠明/監修…
ほねほねザウルス17
カバヤ食品株式会…
あこがれのお部屋コーデ&プチリメイ…
インテリア研究ク…
夢幻花
東野 圭吾/著
かがみのサーカス
わたなべ ちなつ…
いちにちこんちゅう
ふくべ あきひろ…
ねずみくんとおばけ
なかえ よしを/…
ぎょうれつのできるレストラン
ふくざわ ゆみこ…
まじょのナニーさん[1]
藤 真知子/作,…
そらまめくんとめだかのこ
なかや みわ/さ…
はしれ!ぐるぐるやまのてせん
もちだ あきとし…
このあとどうしちゃおう
ヨシタケ シンス…
あきない世傳金と銀[1]
高田 郁/著
ハロウィンのかくれんぼ
いしかわ こうじ…
ルルとララのアロハ!パンケーキ
あんびる やすこ…
ふしぎなカサやさん
みやにし たつや…
なぞなぞはじまるよ[1]
おおなり 修司/…
まねっこおやこ
おくむら けんい…
カレーライス
小西 英子/さく
だっこでぎゅっ : まねしてあそん…
山岡 ひかる/作…
恐竜トリケラトプスとそこなしのぬま…
黒川 みつひろ/…
とんでもない
鈴木 のりたけ/…
中学英語を4時間でさくっと学びなお…
水野 純/著
ふしぎ駄菓子屋銭天堂6
廣嶋 玲子/作,…
まてまてさん
おーなり 由子/…
イヌとネコのふしぎ101 : いち…
武内 ゆかり/文…
ペネロペのたのしいハロウィン
アン・グットマン…
石けんのひみつ
宮原 美香/漫画
すすめ!うみのきゅうじょたい
竹下 文子/文,…
ウミガメものがたり
鈴木 まもる/作…
日本の歴史1
理科室の日曜日 : ハチャメチャ運…
村上 しいこ/作…
1週間で8割捨てる技術
筆子/著
ルルとララのようこそタルト
あんびる やすこ…
ぷっぷっぷ〜
いしづ ちひろ/…
パキケファロサウルス : 石頭と速…
たかし よいち/…
食物アレルギーのひみつ
工藤 ケン/漫画
おやすみぞうちゃん
三浦 太郎/作
幸せになる勇気
岸見 一郎/著,…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …22
洪 鐘賢/絵,[…
まめまきバス
藤本 ともひこ/…
ドキドキおばけの百人一首!?
むらい かよ/著
おしりたんてい やみよにきえるきょ…
トロル/さく・え
オムライスのたまご : たべものの…
森 絵都/作,陣…
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …23
洪 鐘賢/絵,[…
鉄道会社ここが知りたい!
久松 ゆのみ/ま…
ぞうちゃんのいやいや
三浦 太郎/作
実験対決 : 学校勝ちぬき戦 …24
洪 鐘賢/絵,[…
図書室の日曜日 : 遠足はことわざ…
村上 しいこ/作…
しゅくだいとびばこ
福田 岩緒/作・…
じてんしゃのほねやすみ
村上 しいこ/さ…
メガロサウルス : 世界で初めて見…
たかし よいち/…
三年一組、春野先生! : 三週間だ…
くすのき しげの…
大学ここが知りたい!
名古屋 裕/まん…
ぞうさん
まど みちお/詩…
ねこのピートはじめてのがっこう
エリック・リトウ…
なぞのじどうはんばいき
さとう まきこ/…
雪煙チェイス
東野 圭吾/著
七つの会議
池井戸 潤/著
高校入試
湊 かなえ/[著…
クレオパトラ : 古代エジプトの最…
長谷川 奏/監修…
日本の歴史2
いつだってともだち
内田 麟太郎/作…
うめじいのたんじょうび
かがくい ひろし…
いぬのおまわりさん
佐藤 義美/詞,…
ねずみさんのくらべっこ
多田 ヒロシ/作
きせつで楽しいみんなのおりがみ
新宮 文明/著
びょういんのおばけずかん : なん…
斉藤 洋/作,宮…
未来の車のひみつ
おぎの ひとし/…
どうぶつのおばけずかん
斉藤 洋/作,宮…
キャベたまたんていからくりにんじゃ…
三田村 信行/作…
おしりたんてい ププッおしりたんて…
トロル/さく・え
薬屋のひとりごと5
日向 夏/[著]
10ねこ
岩合 光昭/[作…
くらべる図鑑
加藤 由子/[ほ…
みーんなにっこり : いっしょにさ…
山岡 ひかる/作…
えのでんタンコロ
倉部 今日子/作
あらかわ・すみだがわ
村松 昭/さく
ふしぎの国のアリス
L.キャロル/作…
ステゴサウルス : 背びれがじまん…
たかし よいち/…
また、同じ夢を見ていた
住野 よる/著
サピエンス全史 : 文明の構造と…下
ユヴァル・ノア・…
うみのそこたんけん
中川 ひろたか/…
大研究!すごいぞ!インスタントラー…
月路 よなぎ/漫…
おばけのへんしん!?
むらい かよ/著
日本の歴史3
こどもどうぶつえんのみんなの1日
福田 豊文/しゃ…
きれいな空気のひみつ
出口 由美子/漫…
LIFE SHIFT[1]
リンダ・グラット…
望郷
湊 かなえ/著
四月になれば彼女は
川村 元気/著
日本の歴史8
新幹線のたび : 金沢から新函館北…
コマヤスカン/作
なにがあってもずっといっしょ
くさの たき/作…
ひよこのぴー
てらむら てるお…
中日辞典
北京・商務印書館…
おばけのコッチわくわくとこやさん
角野 栄子/さく…
オズの魔法使い
L.F.ボーム/…
ぼくはおばけのかていきょうし : …
さとう まきこ/…
どんぐりころちゃん
正高 もとこ/作…
ルルとララのすてきなパーティブック
あんびる やすこ…
ミニマリストの部屋づくり
おふみ/著
アパトサウルス : ムチの尾をもつ…
たかし よいち/…
みんなにゴリラ
高畠 那生/作
北千住食本ぴあ : 老舗から話題店…
湿地生物のサバイバル : 生き残り…
洪 在徹/文,鄭…
希望荘
宮部 みゆき/著
おすしのずかん
大森 裕子/作,…
おとのさま、スキーにいく
中川 ひろたか/…
どうぶつなあに
はた こうしろう…
マリー・アントワネット : 革命に…
林田 伸一/監修…
コロッケできました
彦坂 有紀/作,…
讃岐うどんのひみつ
山口 育孝/漫画
まだかなまだかな
竹下 文子/作,…
ぼくはおばけのかていきょうし : …
さとう まきこ/…
おひさまずんずん
卯月 俊光/さく
いちにちパンダ
大塚 健太/さく…
ようかいえんのかいすいよく
白土 あつこ/作…
でるでるでるぞねこさらい
高谷 まちこ/著
日本の歴史9
日本の世界遺産 : イラスト図解と…
山口 正/監修
きょうはハロウィン
平山 暉彦/さく
ドラえもん社会ワールド日本と国際社…
藤子・F・不二雄…
新しいのりものいっぱい図鑑 : い…
井上 廣和/監修
日本の歴史4
かいものづくし
いしだ えつ子/…
アランの歯はでっかいぞこわーいぞ
ジャーヴィス/作…
ハムスターのすてきなお仕事
あんびる やすこ…
日本の歴史5
発明対決 : ヒラメキ勝負! :…8
ゴムドリco./…
日本の歴史7
仇敵
池井戸 潤/著
きょうりゅうがすわっていた
市川 宣子/作,…
日本の歴史6
明治時代のサバイバル : 生き残り…
もとじろう/マン…
カブトムシ・クワガタムシ
海野 和男/監修
ペテロの葬列上
宮部 みゆき/著
イラストマップとデータでわかる日本…
ぶつからないクルマのひみつ
山口 育孝/漫画
はやぶさ新八御用帳1
平岩 弓枝/[著…
おもちのかいすいよく
苅田 澄子/作,…
海底二万マイル : 巨大な潜水艦ノ…
ジュール・ベルヌ…
クララ・シューマン : 愛に生きた…
川嶋 ひろ子/監…
うさぎのにんじん
なかがわ りえこ…
なきむしおばけ
なかの ひろたか…
はじめてのオーケストラ
佐渡 裕/原作,…
江戸時代のサバイバル : 生き残り…
早川 大介/マン…
パンダともだちたいそう
いりやま さとし…
まあちゃんのすてきなエプロン
たかどの ほうこ…
たべたのだーれだ?
たむら しげる/…
マリー・キュリー : ノーベル賞を…
吉祥 瑞枝/監修…
いえのおばけずかん : おばけテレ…
斉藤 洋/作,宮…
下水道のひみつ
ひろ ゆうこ/漫…
あなたの人生、片づけます
垣谷 美雨/著
グレッグのダメ日記 いちかばちか、…
ジェフ・キニー/…
すっぽんぽんのはだかんぼう
植垣 歩子/著
幕末のサバイバル : 生き残り作戦
もとじろう/マン…
じゃあじゃあびりびり : まついの…
まつい のりこ/…
ぞくぞく村のにじ色ドラゴン
末吉 暁子/作,…
耳と補聴器のひみつ
加我 君孝/監修…
みんなの持たない暮らし日記 : シ…
SE編集部/編
天才
石原 慎太郎/著
室町時代のサバイバル : 生き残り…
イセケヌ/マンガ…
くらしの中のマーク・記号図鑑
村越 愛策/監修
ただしいもちかたの絵本
WILLこども知…
だーれのは? : かがみのしかけで…
新井 洋行/作
ぞうちゃんとねずみちゃん
三浦 太郎/作
日本の歴史12
すごいねじょうずだね
大川 久乃/文,…
へんしんおてんき
あきやま ただし…
ドラえもん科学ワールド生命進化と化…
藤子・F・不二雄…
歯ブラシづくりのひみつ
たまだ まさお/…
寿命図鑑 : 生き物から宇宙まで万…
やまぐち かおり…
マチネの終わりに
平野 啓一郎/著
桜ほうさら上
宮部 みゆき/著
弥生時代のサバイバル : 生き残り…
市川 智茂/マン…
桜ほうさら下
宮部 みゆき/著
うめちゃんとたらこちゃん : たべ…
もとした いづみ…
女のいない男たち
村上 春樹/著
ゲーム&動くおもちゃ工作小学生 :…
薬剤師のひみつ : みんなの“安心…
WILLこども知…
十五少年漂流記
J.ベルヌ/作,…
ちかてつてっちゃん
井上 よう子/作…
おりがみ大全集 : 伝承のおりがみ…
主婦の友社/編
ポテトむらのコロッケまつり
竹下 文子/文,…
雲と天気
武田 康男/監修
でてくるでてくる
岩田 明子/作・…
やさいの花
埴 沙萠/写真,…
くだものいっぱい!おいしいジャム
石澤 清美/監修…
えんとつ町のプペル
にしの あきひろ…
あーそーぼ
やぎゅう まちこ…
おしりだよ
乾 栄里子/作,…
東京會舘とわたし上
辻村 深月/著
ばけばけばけばけばけ…かくれんぼの巻
岩田 明子/ぶん…
前へ
次へ
影犬は時間の約束を破らない
パク ソルメ/著…
罰と罪下
チャン ガンミョ…
罰と罪上
チャン ガンミョ…
カウンターウェイト
デュナ/著,吉良…
J・J・J三姉弟の世にも平凡な超能…
チョン セラン/…
光っていません
イム ソヌ/著,…
コミック・ヘブンへようこそ
パク ソリョン/…
妖怪島のレストラン1
キム ミンジョン…
私たちのテラスで、終わりを迎えよう…
チョン セラン/…
0%に向かって
ソ イジェ/著,…
ヘルプ・ミー・シスター
イ ソス/著,古…
派遣者たち
キム チョヨプ/…
フィフティ・ピープル
チョン セラン/…
そしてパンプキンマンがあらわれた
ユ ソジョン/作…
わたしたちが光の速さで進めないなら
キム チョヨプ/…
トッケビ梅雨時商店街
ユ ヨングァン/…
ディア・マイ・シスター
チェ ジニョン/…
親密な異邦人
チョン ハナ/著…
TUBE
ソン ウォンピョ…
誰もが別れる一日
ソ ユミ/著,金…
アーモンド
ソン ウォンピョ…
涙を呑む鳥1[下]
イ ヨンド/著,…
涙を呑む鳥1[上]
イ ヨンド/著,…
ソヨンドン物語
チョ ナムジュ/…
破砕
ク ビョンモ/[…
血の涙
李 人稙/著,波…
別れを告げない
ハン ガン/著,…
ハルビン
キム フン/著,…
29歳、今日から私が家長です。
イ スラ/著,清…
マリーゴールド町心の洗濯屋さん
ユン ジョンウン…
アリス、アリスと呼べば
ウ ダヨン/著,…
父のところに行ってきた
申 京淑/著,姜…
耳をすませば
チョ ナムジュ/…
敬愛の心
キム グミ/著,…
幼年の庭
呉 貞姫/著,清…
ボンジュール,トゥール
ハン ユンソブ/…
ロ・ギワンに会った
チョ ヘジン/著…
父の革命日誌
チョン ジア/著…
優しい暴力の時代
チョン イヒョン…
[マリーゴールド心写真館] : […
[ユン ジョンウ…
Welcome to the Hy…
Hwang Bo…
唾がたまる
キム エラン/著…
大仏ホテルの幽霊
カン ファギル/…
雨日和
池 河蓮/著,桂…
百の影
ファン ジョンウ…
七年の最後
キム ヨンス/著…
夜間旅行者
ユン ゴウン/著…
私の最高の彼氏とその彼女
ミン ジヒョン/…
八重歯が見たい
チョン セラン/…
スプレー
キム ギョンウク…
この世界からは出ていくけれど
キム チョヨプ/…
赤い袖先下
カン ミガン/著…
赤い袖先中
カン ミガン/著…
小さな町
ソン ボミ/著,…
私書箱110号の郵便物
イ ドウ/著,佐…
ようこそ、ヒュナム洞書店へ
ファン ボルム/…
エディ、あるいはアシュリー
キム ソンジュン…
三人の女 : 二〇世紀の春下
チョ ソニ/著,…
三人の女 : 二〇世紀の春上
チョ ソニ/著,…
優等生サバイバル : 青春を生き抜…
ファン ヨンミ/…
記憶書店 : 殺人者を待つ空間
チョン ミョンソ…
野獣の血
キム オンス/著…
暗殺コンサル
イム ソンスン/…
鹿川は糞に塗れて
イ チャンドン/…
未来散歩練習
パク ソルメ/著…
[アーモンド] : [孫元平長編小…
[孫 元平/著]
こびとが打ち上げた小さなボール
チョ セヒ/著,…
不便なコンビニ[1]
キム ホヨン/著…
赤い袖先上
カン ミガン/著…
シャーリー・クラブ
パク ソリョン/…
蒸気駆動の男 : 朝鮮王朝スチーム…
キム イファン/…
アロハ、私のママたち
イ グミ/著,李…
インフルエンサーのママを告発します
ジェ ソンウン/…
ダーウィン・ヤング悪の起源
パク チリ/著,…
どれほど似ているか
キム ボヨン/著…
私の彼女と女友達
チョ ウリ/著,…
あんなにあった酸葉をだれがみんな食…
朴 婉緒/著,真…
殺したい子
イ コンニム/著…
火葬
金 薫/著,柳 …
僕のルーマニア語の授業
チャン ウンジン…
光の護衛
チョ ヘジン/著…
友
ペク ナムリョン…
[マリーゴールド心洗濯所] : […
[ユン ジョンウ…
82年生まれ、キム・ジヨン
チョ ナムジュ/…
私たちが記したもの
チョ ナムジュ/…
他人の家
ソン ウォンピョ…
明るい夜
チェ ウニョン/…
すべての、白いものたちの
ハン ガン/著,…
地球の果ての温室で
キム チョヨプ/…
月まで行こう
チャン リュジン…
遠きにありて、ウルは遅れるだろう
ペ スア/著,斎…
破果
ク ビョンモ/[…
消えたソンタクホテルの支配人
チョン ミョンソ…
天使たちの都市
チョ ヘジン/著…
深い中庭のある家
金 源一/著,吉…
普通のノウル
イ ヒヨン/著,…
終わりの始まり
ソ ユミ/著,金…
最善の人生
イム ソルア/著…
妹はブロンドヘアー
パク ミラ/作,…
タワー
ペ ミョンフン/…
不便利的便利店
金 浩然/著,陳…
Bright
ジェシカ・チョン…
ひこうき雲
キム エラン/著…
地球でハナだけ
チョン セラン/…
おばあさんが帰ってきた
キム ボム/著,…
チェリーシュリンプ : わたしは、…
ファン ヨンミ/…
あなたのことが知りたくて : 小説…
チョ ナムジュ/…
プリズム
ソン ウォンピョ…
君という生活
キム ヘジン/著…
B舎監とラブレター
羅 恵錫/著,田…
木々、坂に立つ
黄 順元/著,白…
5番レーン
ウン ソホル/作…
大丈夫な人
カン ファギル/…
Lの運動靴
キム スム/著,…
極めて私的な超能力
チャン ガンミョ…
氷の木の森
ハ ジウン/著,…
さすらう地
キム スム/著,…
トッケビ : さびしげで光輝く日…上
キム ウンスク/…
トッケビ : さびしげで光輝く日…下
キム ウンスク/…
波が海のさだめなら
キム ヨンス/著…
世の中に悪い人はいない
ウォン ジェフン…
ファンタスティックガール
キム ヘジョン/…
ある日、僕が死にました
イ ギョンヘ/著…
ノマと愉快な仲間たち : 玄徳童話…
玄 徳/著,鄭 …
モーメント・アーケード
ファン モガ/著…
白い船
ユン フミョン/…
僕の狂ったフェミ彼女
ミン ジヒョン/…
そこに私が行ってもいいですか?
イ グミ/著,神…
年年歳歳
ファン ジョンウ…
鳥は飛ぶのが楽しいか
チャン ガンミョ…
ユ・ウォン
ペク オニュ/著…
夏のヴィラ
ペク スリン/著…
[ようこそ,ヒュナム洞書店です] …
[ファン ボルム…
シソンから、
チョン セラン/…
イスラーム精肉店
ソン ホンギュ/…
ニューヨーク製菓店
キム ヨンス/著…
トロナお別れ事務所
ソン ヒョンジュ…
最後のライオニ : 韓国パンデミッ…
キム チョヨプ/…
ペイント
イ ヒヨン/著,…
まだまだという言葉
クォン ヨソン/…
世界でいちばん弱い妖怪
キム ドンシク/…
オルガンのあった場所
シン ギョンスク…
世界を超えて私はあなたに会いに行く
イ コンニム/著…
千個の青
チョン ソンラン…
幽霊
チョン ヨンジュ…
私のおばあちゃんへ
ユン ソンヒ/著…
かけがえのない心
チョ ヘジン/著…
生きるということ : 金承鈺作品集
金 承鈺/著,青…
オリオンと林檎
朴 花城/著,李…
我らが願いは戦争
チャン ガンミョ…
三十の反撃
ソン ウォンピョ…
ハナコはいない
チェ ユン/著,…
ミョンヘ
キム ソヨン/著…
キャビネット
キム オンス/著…
サハマンション
チョ ナムジュ/…
声をあげます
チョン セラン/…
父の時代 : 息子の記憶
金 源一/著,遠…
たそがれ
黄 晰暎/著,姜…
小さな心の同好会
ユン イヒョン/…
ミカンの味
チョ ナムジュ/…
きみは知らない
チョン イヒョン…
ワタリガニの墓 : 韓国現代短編選
権 志羿/著,河…
別の人
カン ファギル/…
もう死んでいる十二人の女たちと
パク ソルメ/著…
月に聞かせたい話
シン ギョンスク…
わたしたちが光の速さで進めないなら
キム チョヨプ/…
仕事の喜びと哀しみ
チャン リュジン…
大都会の愛し方
パク サンヨン/…
レモン
クォン ヨソン/…
チェリーシュリンプ : わたしは、…
ファン ヨンミ/…
オビー
キム ヘジン/著…
アヒル命名会議
イ ラン/著,斎…
ディディの傘
ファン ジョンウ…
ぼくは幽霊作家です
キム ヨンス/著…
Shine
ジェシカ・チョン…
うわさの壁
李 清俊/著,吉…
彼女の名前は
チョ ナムジュ/…
第九の波
チェ ウンミ/著…
滞空女 : 屋根の上のモダンガール
パク ソリョン/…
優しい暴力の時代
チョン イヒョン…
舎弟たちの世界史
イ ギホ/著,小…
[若い…[第]11[回](2020)
屋上で会いましょう
チョン セラン/…
殺人の品格
イ ジュソン/著…
うさぎと潜水艦
朴 範信/著,齋…
ダニー
ユン イヒョン/…
[視線から,] : [鄭世朗長編小…
[鄭 世朗/著]
無情(ムジョン)
李 光洙/著,波…
小説版韓国・フェミニズム・日本
イ ラン/著,小…
[ミカンの味] : [チョナムジュ…
[チョ ナムジュ…
わたしに無害なひと
チェ ウニョン/…
サパにて
パン ヒョンソク…
私の生のアリバイ
コン ソノク/著…
私たち皆のチョン・グィボ
イ ジャンウク/…
ギター・ブギー・シャッフル
イ ジン/著,岡…
保健室のアン・ウニョン先生
チョン セラン/…
月光色のチマ
韓 勝源/著,井…
誰にでも親切な教会のお兄さんカン・…
イ ギホ/著,斎…
夜は歌う
キム ヨンス/著…
黒山
金 薫/著,戸田…
前へ
次へ
雨日和
池 河蓮/著,桂…
蒸気駆動の男 : 朝鮮王朝スチーム…
キム イファン/…
あなたのことが知りたくて : 小説…
チョ ナムジュ/…
B舎監とラブレター
羅 恵錫/著,田…
最後のライオニ : 韓国パンデミッ…
キム チョヨプ/…
私のおばあちゃんへ
ユン ソンヒ/著…
オリオンと林檎
朴 花城/著,李…
ワタリガニの墓 : 韓国現代短編選
権 志羿/著,河…
小説版韓国・フェミニズム・日本
イ ラン/著,小…
ヒョンナムオッパへ : 韓国フェミ…
チョ ナムジュ/…
韓国古典文学の愉しみ上
仲村 修/編,オ…
韓国古典文学の愉しみ下
仲村 修/編,オ…
いま、私たちの隣りに誰がいるのか …
安 宇植/編訳,…
小説家仇甫氏の一日 : ほか十三編…
朴 泰遠/ほか著…
知るもんか!
イ ヒョンジュ/…
韓国女性作家短編選
パク ワンソ/[…
シックスストーリーズ : 現代韓国…
キム インスク/…
現代韓国短篇選下
三枝 寿勝/[ほ…
現代韓国短篇選上
三枝 寿勝/[ほ…
愛の韓国童話集
李 周洪/[ほか…
ソウルパラム大陸パラム : 改革・…
劉 孝鐘/編訳,…
ガラスの番人 : 韓国女性作家短編…
朴 花城/[ほか…
朝鮮幻想小説傑作集
金 学烈/編,高…
韓国古典文学選
鴻農 映二/編・…
韓国短篇小説選
大村 益夫/[ほ…
韓国現代短編小説
中上 健次/編,…
韓国現代文学13人集
古山 高麗雄/編
帝国幽霊・黄狗の悲嗚 : 現代韓国…
李 丞玉/訳
韓国名作短篇集
白 鉄/[ほか]…
鴨緑江 : 朝鮮小説集
朴 雄杰/[ほか…
前へ
次へ
(他の紹介)内容紹介 |
モダニズム作家、李箱の遺稿で、死後に発表された『失花』。妻の死後、中国を旅し、華やかな都会の中の孤独をアイロニーをこめて描いた『ハルビン』。日本にいられなくなり新しい生活を求めてやってきた澄子と、雑誌社に勤めながら小説を書く作家との愛の逃避行『冷凍魚』。思想犯として投獄された男に本を差し入れ、一時釈放を待つ女。しかし住む家まで用意したのに男は迎えにきた父と帰郷してしまう『経営』。変わりゆく農村を舞台に土とだけ向き合って生き、すべてを失ったあと自らの命を絶つ父。帰郷し田んぼに出てはじめて父の思想にめざめる『土の奴隷』。妻とその女友だちとの交流を通して男と女の不可解な感情とすれ違いを描いた『秋』。 |
(他の紹介)著者紹介 |
李 箱 1910‐1937。京城生まれの詩人、小説家。本名、金海卿(キム・ヘギョン)。京城高等工業学校を卒業し、朝鮮総督府建築課で技手として働くかたわら、30年に発表した長編小説『十二月十二日』で作家活動を開始した。33年に朝鮮総督府を辞職して喫茶店の経営を始め、妓生の錦紅(クモン)と同居生活を送る。34年には文学同人「九人会」に参加し、『朝鮮中央日報』に詩「烏瞰図」を連載するが、難解だとの抗議を受けて打ち切られた。36年、「朝光」誌に掲載された短編小説「つばさ」が一躍脚光を浴び、モダニズム作家としての地位を確立。同年、東京に渡る。37年に思想犯として日本の警察に逮捕され、持病の肺結核が悪化して保釈された後、同年4月17日に死去。東京で書かれた「失花」は、死後に遺稿として発表された(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 李 孝石 1907‐1942。江原道平昌郡珍富面(カンウォンド・ピョンチャングン・チンブミョン)に生まれる。号は可山(カサン)。京城第一高等普通学校を経て、1930年京城帝国大学法学部英文学科を卒業。1931年日本の恩師の口利きで朝鮮総督府警務局検閲係に一時就職するも、良心の呵責と周囲の非難により一カ月足らずで退職する。その後は妻の実家のある、咸鏡北道鏡城(ハムギョンプクド・キョンソン)に移り鏡城農業学校で英語教師、後に平壌の崇実(スンシル)専門学校教授として赴任する。高等普通学校在学中の1925年「毎日申報」の新春文芸に詩「春」が選外佳作となるが、大学在学中の1928年雑誌「朝鮮の光」に短編「都市と幽霊」を発表したのが正式な文壇デビュー。30代前半がもっとも執筆活動が盛んな時期で、短編「山」「野」「柘榴」「ひまわり」など、毎年十作以上の短編や散文を発表していた。1940年妻に先立たれ、ほどなく幼い次男まで亡くすと、失意のうちに満州などを転々とする。そのころから体調を崩し、1942年脳膜炎を患い35歳の若さで夭折する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 蔡 萬植 1902‐1950。全羅北道沃溝郡臨陂面(チョルラプクド・オックグン・イムピミョン)に生まれる。号は白菱(ペンヌン)など。1914年臨陂普通学校卒業後、1918年に上京し、京城の中央高等普通学校に入学。在学中の20年に結婚し、22年に卒業。同年、日本に渡り早稲田大学付属第一早稲田高等学院文科入学。だが23年9月、関東大震災に遭い朝鮮に帰国、そのまま日本に戻ることはなく学籍は除籍となる。その後、私立学校の教員として勤務し、そのころから小説の執筆を始め、25年には東亜日報社に入社し記者になるが、一年あまりで退社。その後も開闢社、朝鮮日報社などを転々とする傍ら文筆家として執筆活動を続ける。36年以降は職につかず、創作活動に専念し、45年郷里の臨陂に帰郷し50年に肺結核で永眠。小説家としては短編「新しい道へ」が「朝鮮文壇」3号(24年)に掲載されて文壇デビュー。その後、数多くの短編、長編を執筆するが、小説の他、戯曲や評論、随筆などその作品は多岐に渡る(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 金 南天 1911‐1953?平安南道成川(ピョンアンナムド・ソンチョン)生まれの小説家、文学評論家。本名、金孝植(キム・ヒョシク)。29年に平壌高等普通学校を卒業後、日本の法政大に入学。朝鮮プロレタリア芸術家同盟(KAPF)東京支部に加入し、会誌「無産者」の同人として活動した。31年に帰国。同年、KAPFの一斉検挙により起訴され、実刑判決を言い渡された。出所後、服役中の経験を基にした短編「水」(33年)など、社会主義的リアリズムを追求した作品を発表。日本の植民地支配からの解放直後、「朝鮮文学建設本部」の結成において中心的役割を担い、46年には「朝鮮プロレタリア文学同盟」と統合した「朝鮮文学家同盟」の発足を主導した。47年ごろ北に渡り、最高人民会議代議員、朝鮮文学芸術総同盟の書記長などを務めたが、53年ごろに粛清されたと伝えられている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 李 無影 1908‐1960。忠清北道陰城(チュンチョンプクド・ウムソン)に生まれる。本名は李甲龍(イ・カビョン)。1925年、高校を中退して日本へ渡り、成城中学に入学後、加藤武雄の門下生となる。1929年の帰国後は教員や出版社の社員、雑誌社の記者などを経ながら執筆を続け、1931年に『東亜日報』の戯曲懸賞公募で「真昼に夢見る人々」が当選、1932年には『東亜日報』に中編「地軸を回す人々」を連載し、作家としての真価を発揮し始める。1933年、文芸誌「文学タイムズ」(のちの「朝鮮文学」)を創刊するかたわら、文学同人「9人会」会員として活動。1935年、東亜日報社学芸部の記者となるが、1939年には軍浦の近くにあった宮村(クンチョン)に移り、自ら農業に携わりながら農村小説を書く。主な作品に『青瓦の家』(1942−1943、朝鮮芸術賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 池 河蓮 1912‐未詳。慶尚南道居昌(キョンサンナムド・コチャン)に生まれる。本名は李現郁(イ・ヒョヌク)。1940年、雑誌『文章』に「決別」を発表し作家となる。仁川(インチョン)にあった昭和女子高等学校卒。KAPF(朝鮮プロレタリア芸術家同盟)の指導者であった林和(イム・ファ)の妻としても知られる。1945年8月15日の光復後は朝鮮文学家同盟に加担し、1947年に夫婦で越北するまでに多くの作品を発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ