検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

How to photo For imaginative creation to capture a moment of wilderness

著者名 水口 博也/著
著者名ヨミ ミナクチ ヒロヤ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 2000.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214713982一般図書743.6/ミ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

東京大学史料編纂所
2020
756.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010069767
書誌種別 図書(和書)
著者名 水口 博也/著
著者名ヨミ ミナクチ ヒロヤ
出版者 TBSブリタニカ
出版年月 2000.9
ページ数 206p
大きさ 24cm
ISBN 4-484-00412-7
分類記号 743.6
タイトル How to photo For imaginative creation to capture a moment of wilderness
書名ヨミ ハウ トゥー フォト
副書名 For imaginative creation to capture a moment of wilderness
副書名ヨミ フォー イマジネーティヴ クリエーション トゥー キャプチャー ア モーメント オブ ウィルダーネス
内容紹介 自然や野生の動物の写真撮影を中心に、フレーミング、接写、ストロボ、水中撮影などのノウハウを解説。著者が実際に撮影したクジラ、アザラシの赤ちゃん、海中の小生物や巨大魚の写真も多数掲載。
著者紹介 1953年大阪生まれ。京都大学理学部動物学科卒業。海と海の動物のグラフィック誌『スフィア』主宰。91年「オルカアゲイン」で講談社出版文化賞写真賞受賞。
件名1 写真-撮影(生物)
件名2 水中写真

(他の紹介)内容紹介 物体の状態のひとつである気体には窒素や酸素など空気の成分をはじめとして多くの種類がある。色のある気体も多くあり虹や青空の色の理由も気体にある。身近過ぎて気がつかないようなヒミツに化学の目で迫っていく。
(他の紹介)目次 第1章 空気、気体とはなにか
第2章 空気の歴史
第3章 宇宙の気体
第4章 気体分子の種類と性質
第5章 空気と光と色
第6章 空気の物理的性質
第7章 気体分子の運動
第8章 気体が伝えるもの


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。