検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

大菩薩峠 6

著者名 中里 介山/著
著者名ヨミ ナカザト カイザン
出版者 筑摩書房
出版年月 1980


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211180680一般図書/ナカ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
933.7 933.7
碧川 道夫 映画-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810048125
書誌種別 図書(和書)
著者名 中里 介山/著
著者名ヨミ ナカザト カイザン
出版者 筑摩書房
出版年月 1980
ページ数 416p
大きさ 20cm
分類記号 913.6
タイトル 大菩薩峠 6
書名ヨミ ダイボサツトウゲ

(他の紹介)内容紹介 カメラ一途、映画づくりにかけた60年。映画カメラマン碧川道夫…。日本映画の草創期に映画界入りし、日活多摩川時代を経て、戦後は大映で、トーキー化、カラー化、ワイドスクリーンと技術革新の波を体当たりで切りぬけ、やがて国際舞台にはばたくまでの道程を熱き思いで語る。出会い、友情を交わした、志を同じくする映画人たちへのかぎりない讃歌。
(他の紹介)目次 プロローグ 生いたち
わが蒲田行進曲―松竹蒲田時代
素晴らしき無頼たち―特作映画社から日活へ
戦争と映画のはざまで―日映時代
敗戦そして…雌伏時代
永田雅一と技術革新―大映時代
なお若輩なり―大映以後
映画技術を中心とした日本映画史年表


内容細目

1 膣をもらった人魚姫   9-24
2 眠り姫の本当の目覚め   25-40
3 白雪姫と7つの無自覚な差別   41-54
4 シンデレラとガラスの天井   55-71
5 小さな赤ずきんと大きくて悪いオオカミ   73-84
6 ラプンツェルのわきの下   85-97
7 ムーランの給料   99-110
8 ピーターパンの噓   111-123
9 美女と野獣と語られなかった誘拐被害者   125-142
10 王女はレズビアン   143-154
11 親指姫の自立   155-168

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。