検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカ黒人解放前史 奴隷制廃止運動(アボリショニズム)

著者名 ジェームス・B・スチュワート/著
著者名ヨミ ジェームス B スチュワート
出版者 明石書店
出版年月 1994.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213845603一般図書316.8/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

上阪 徹
2014
336.55 336.55
文書管理 ファイリング ファイル管理

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810474217
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェームス・B・スチュワート/著   真下 剛/訳
著者名ヨミ ジェームス B スチュワート マシモ タケシ
出版者 明石書店
出版年月 1994.4
ページ数 282p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-0580-4
分類記号 316.853
タイトル アメリカ黒人解放前史 奴隷制廃止運動(アボリショニズム)
書名ヨミ アメリカ コクジン カイホウ ゼンシ
副書名 奴隷制廃止運動(アボリショニズム)
副書名ヨミ ドレイセイ ハイシ ウンドウ アボリショニズム
内容紹介 改革運動としての奴隷制廃止運動を積極的に評価する立場、すなわち「ネオアボリショニスト」の立場をとる著者が、奴隷制廃止運動の研究成果を幅広く巧みに総合し、この運動の社会的基礎について説明する書。
件名1 黒人
件名2 奴隷
件名3 民族問題-アメリカ合衆国

(他の紹介)内容紹介 “探し物の時間削減”“業務効率アップ”“リバウンドなし”いちばん簡単で、いちばん王道。個人の机周りから、PCのデスクトップまで最小アクションで行なう「ファイリング」の技術。
(他の紹介)目次 第1章 職場の書類を片づけたい!オフィスファイリングの基本
第2章 モノも書類も!片づけの基本
第3章 使いやすいから戻しやすいバーチカルファイリングの技術
第4章 ファイリング導入のための準備と整理
第5章 実践!情報を活かすための個別フォルダ管理のステップ
第6章 誰も教えてくれないPCのファイル管理
第7章 全体導入でリバウンドなしの職場を目指そう
第8章 効率化ファイリングの実践例
(他の紹介)著者紹介 長野 ゆか
 オフィスミカサ代表、オフィス業務効率化コンサルタント、研修・セミナー講師。大阪府八尾市役所にて情報システム部門に所属、15年勤続し平成25年退職。同年、オフィスミカサを設立。文書(書類・データ)ファイリングを中心に、オフィスの環境、効率化などを指導。各社企業理念にそった環境改善を実施する。最終的には環境→業務改善(モノからコトへ)を促し、全体の業務効率アップを実現している。コンサルタントとしては1カ月で3トンの書類削減実績がある。講師として、「オフィス業務環境の改善」から「子育てかたづけ講座」まで様々なテーマで登壇し、数多くの自治体や法人での研修実績がある。これまでの登壇は約400回を超え、受講者数はのべ5000名を超える。人事担当者向け雑誌や経理専門情報冊子等、執筆提供媒体も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。