検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ファシズム 警告の書

著者名 マデレーン・オルブライト/[著]
著者名ヨミ マデレーン オルブライト
出版者 みすず書房
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511697302一般図書311//開架通常貸出在庫 
2 中央1217807401一般図書311.8/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マデレーン・オルブライト ビル・ウッドワード 白川 貴子 高取 芳彦
2020
311.8 311.8
ファシズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111345536
書誌種別 図書(和書)
著者名 マデレーン・オルブライト/[著]   ビル・ウッドワード/[著]   白川 貴子/訳   高取 芳彦/訳
著者名ヨミ マデレーン オルブライト ビル ウッドワード シラカワ タカコ タカトリ ヨシヒコ
出版者 みすず書房
出版年月 2020.10
ページ数 6,270,16p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08943-8
分類記号 311.8
タイトル ファシズム 警告の書
書名ヨミ ファシズム
副書名 警告の書
副書名ヨミ ケイコク ノ ショ
内容紹介 ナチズムとスターリニズムの脅威を体験したアメリカ初の女性国務長官が、対峙した各国指導者の印象を交えながら、国内外で高まっている危険な兆候を国別に分析。その特徴と克服のための道筋を論じる。
著者紹介 1937年チェコスロバキア生まれ。コロンビア大学で政治学博士号取得。第64代アメリカ合衆国国務長官。2012年に米大統領自由勲章、18年に旭日大綬章を受章。
件名1 ファシズム

(他の紹介)内容紹介 アメリカ初の女性国務長官が鳴らす世界への警鐘。『ニューヨーク・タイムズ』ベストセラー1位、『エコノミスト』年間ベストブック。ナチズムとスターリニズムの脅威を体験し、冷戦後の米外交を担った重鎮の書。初邦訳。
(他の紹介)目次 怒りと恐怖を操る教義
地上最大のショー
蛮族を目指す
同情無用
カエサル勢の勝利
崩壊
民主政治の独裁
遺体がたくさん
難しい芸当
終生の大統領
偉大なるエルドアン
KGBから来た男
「私たちは私たちです」
「首領様は永遠に私たちと共にいらっしゃる」
アメリカ大統領
悪夢
問うべきこと
(他の紹介)著者紹介 オルブライト,マデレーン
 第64代アメリカ合衆国国務長官(1997‐2001年)。米国初の女性国務長官。1937年、チェコスロバキアのプラハでユダヤ系家庭に生まれる。父は同国の外交官。第二次世界大戦直前に英国に避難し、戦後プラハに戻るが、1948年の共産党政権成立を機に一家でアメリカに亡命。ウェルズリー大学を卒業後、コロンビア大学で政治学博士号取得。カーター政権の国家安全保障会議スタッフ、ジョージタウン大学教授を経て、1993年、第1期クリントン政権で国連大使。1997年、第2期クリントン政権の発足とともに国務長官に就任。2001年退任後は、民主党国際研究所(MDI)所長を務め、ジョージタウン大学大学院でも教鞭を執る。2012年に米大統領自由勲章、2018年に旭日大綬章を受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
白川 貴子
 翻訳家。国際基督教大学卒業。獨協大学外国語学部講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高取 芳彦
 英語翻訳者。書籍翻訳のほか、ニュース記事の翻訳・編集を手掛ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。