検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

明日なき暴走 幻冬舎文庫 う-13-2

著者名 歌野 晶午/[著]
著者名ヨミ ウタノ ショウゴ
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311514747一般図書/ウタ/文庫通常貸出在庫 
2 新田1610992727一般図書/うた/文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 誠
2011
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111347051
書誌種別 図書(和書)
著者名 歌野 晶午/[著]
著者名ヨミ ウタノ ショウゴ
出版者 幻冬舎
出版年月 2020.10
ページ数 378p
大きさ 16cm
ISBN 4-344-43023-5
分類記号 913.6
タイトル 明日なき暴走 幻冬舎文庫 う-13-2
書名ヨミ アス ナキ ボウソウ
内容紹介 TV人気企画「明日なき暴走」内の若者たちの無軌道な行動が、じつはディレクター長谷見のヤラセだったことに端を発する連続殺人。殺人鬼はディレクターの罠にかかり生中継で犯行に及ぶのか。騙し合いクライム・サスペンス。
改題・改訂等に関する情報 「ディレクターズ・カット」(2017年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 私たちの身近な存在でありながら、流されてしまえば忘れられてしまうウンコ。しかし、お尻の拭き方、始末の仕方も世界では様々な方法があったりするし、歴史的にはそれが重宝される時代もあったのだ。さらに、処理の対象とされるがその処理も一筋縄ではいかなかった。ウンコの視点から環境、経済、世界を見渡せば、新たな一面が見えてくる。
(他の紹介)目次 第1章 ウンコとは何か
第2章 世界がウンコに求めているもの―一番身近なSDGs
第3章 宝物としてのウンコ―近世日本の下肥
第4章 せめぎあうウンコの利用と処理―近代における「物質循環」の再編
第5章 都市でウンコが「汚物」になる―産業革命と大量排泄の時代
第6章 消失するウンコの価値―地域固有の清掃行政と戦後下水道物語
第7章 落し紙以前・トイレットペーパー以後―お尻の拭き方と経済成長
第8章 ウンコが教えてくれたこと―世界の分岐点についてのダイアローグ
(他の紹介)著者紹介 湯澤 規子
 1974年大阪府生まれ。法政大学人間環境学部教授。筑波大学大学院歴史・人類学研究科単位取得満期退学。博士(文学)。明治大学経営学部専任講師、筑波大学生命環境系准教授を経て、現職。主な著書に『在来産業と家族の地域史―ライフヒストリーからみた小規模家族経営と結城紬生産』(古今書院、経済地理学会著作賞、地理空間学会学術賞、日本農業史学会学会賞)、『胃袋の近代―食と人びとの日常史』(名古屋大学出版会、生協総研賞、人文地理学会学会賞)、『7袋のポテトチップス―食べるを語る、胃袋の戦後史』(晶文社)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。