蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
在架
|
1 |
中央 | 1240121713 | 音楽資料 | F05/テイ/ | 開架 | 通常貸出 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
「日本は卑怯な騙し討ちで真珠湾を攻撃した。だからアメリカ人は今も怒っている。真珠湾に行くと、苛められるから、行かない方がいい」…そう真しやかに言われているハワイ真珠湾。ところがその真珠湾のゲンバでは、日本人が忘れている日本への絶讃が溢れている。日本の帝国海軍に軍艦を沈められ戦闘機を爆破され、兵の多くを殺されたそのアメリカが、アメリカの政府が日本を褒めちぎっているのだ。何のために、そんなことをするのか。殺された兵士の遺族やアメリカ国民は憤慨しないのか。憤慨どころか、証言を聴いていくと、生きる糧のひとつとしているのだった。一体ハワイ真珠湾ではどう日本を絶賛しているのか?安全保障に通暁した議員が説いていく。そして真珠湾訪問時、偶然目の当たりにした中国の工作活動とは? |
(他の紹介)目次 |
第1章 アメリカ陸軍博物館 第2章 真珠湾ビジター・センター 第3章 戦艦ミズーリ記念館 第4章 太平洋航空博物館 第5章 質疑応答 第6章 米兵の生き残り、ディック・ジロッコさんと 新章 タイムマシーンに乗って、降りて |
(他の紹介)著者紹介 |
青山 繁晴 作家、参議院議員、議員グループ「日本の尊厳と国益を護る会」(護る会)代表、東大教養学部自由研究ゼミ講師、近畿大経済学部客員教授。神戸市生まれ。慶大文学部中退、早大政経学部卒業。共同通信記者、三菱総研研究員を経て、独立総合研究所(独研)の代表取締役社長・兼・首席研究員。2016年、独研を退き参議選当選。FM音楽番組でDJ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目
目次
前のページへ