検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本の作曲家と吹奏楽の世界

著者名 福田 滋/著
著者名ヨミ フクダ シゲル
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216523629一般図書762.1/フ/開架通常貸出在庫 
2 梅田1311233306一般図書762.1//開架通常貸出在庫 
3 新田1610720235一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2013
2013
931.6 931.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110112683
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 滋/著
著者名ヨミ フクダ シゲル
出版者 ヤマハミュージックメディア
出版年月 2012.2
ページ数 309p
大きさ 21cm
ISBN 4-636-87085-5
分類記号 762.1
タイトル 日本の作曲家と吹奏楽の世界
書名ヨミ ニホン ノ サッキョクカ ト スイソウガク ノ セカイ
内容紹介 山田耕筰、伊福部昭ら日本の作曲黎明期を支えた大家から、伊藤康英、真島俊夫ら現在の吹奏楽界をリードする作曲家まで、日本の作曲家69名を貴重写真を交え紹介。作品リストも収録。『バンド・ジャーナル』連載を加筆・改訂。
著者紹介 武蔵野音楽大学卒業。陸上自衛隊中央音楽隊演奏班勤務。彩の国県民芸術文化祭運営委員。つるがしま市吹奏楽団常任指揮者。現代音楽及び吹奏楽の可能性の追求、日本人作曲家の作品紹介等を行う。
件名1 音楽家
件名2 吹奏楽

(他の紹介)内容紹介 日本とオランダの懸け橋に。“長崎屋”の娘、るんと美鶴は、江戸参府の商館長が自分たちの宿に泊まるのを誇りにしていた。そんな二人が出逢った、日蘭の血をひく青年、丈吉。彼はかつて宿の危機を救った恩人の息子だった。姉妹は丈吉と心を深く通わせるが、回船問屋での殺しの現場に居合わせた彼の身に危険がふりかかる…「シーボルト事件」などの史実を題材に、困難な中でも想いを貫いた姉妹の姿を描く歴史小説の傑作。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。