検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

職場のハラスメント 労政時報選書 適正な対応と実務

著者名 中井 智子/著
著者名ヨミ ナカイ トモコ
出版者 労務行政
出版年月 2015.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217263167一般図書366.3/ナ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
783.7 783.7
日本-歴史-平安時代 日本-歴史-鎌倉時代 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史 海運-アジア(東部) 僧侶

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110526735
書誌種別 図書(和書)
著者名 中井 智子/著
著者名ヨミ ナカイ トモコ
出版者 労務行政
出版年月 2015.12
ページ数 286p
大きさ 21cm
ISBN 4-8452-5361-6
分類記号 366.3
タイトル 職場のハラスメント 労政時報選書 適正な対応と実務
書名ヨミ ショクバ ノ ハラスメント
副書名 適正な対応と実務
副書名ヨミ テキセイ ナ タイオウ ト ジツム
内容紹介 セクハラ、パワハラ、マタハラ…。ハラスメントが原因で生じる問題と企業のリスクを裁判事例をもとに分析。職場のハラスメントの問題にどのように向き合っていけばよいのか、トラブル時の対応や予防のための留意点を解説する。
著者紹介 慶應義塾大学法学部卒。弁護士。中町誠法律事務所入所。労働事件(使用者側)を専門とする。著書に「「労働時間管理」の基本と実務対応」など。
件名1 セクシャル ハラスメント
件名2 パワーハラスメント
件名3 マタニティハラスメント

(他の紹介)内容紹介 八九四年「遣唐使廃止」と言われるが、その後も列島を取り巻く大海原をたくましく乗り越え、「外」と日本を繋ぎ続ける人たちがいた―。莫大な利を求め海を闊歩する海商たちと、最新の知識を求めて大陸へ渡る僧侶たち。九〜十七世紀にわたり史料に遺された彼らの足跡から海域交流の実相に迫り、歴史世界としての東シナ海を生き生きと描き出す意欲作。
(他の紹介)目次 序章 中世日本と東シナ海
第1章 「遣唐使以後」へ
第2章 古代から中世へ
第3章 大陸へ殺到する僧たち
第4章 「遣明使の時代」へ
補章 遣明使の後に続いたもの
(他の紹介)著者紹介 榎本 渉
 1974年、青森県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科博士課程単位修得退学。東京大学東洋文化研究所助手を経て、国際日本文化研究センター准教授。博士(文学)。専攻は日本中世史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。