検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

戦中派不戦日記

著者名 山田 風太郎/著
著者名ヨミ ヤマダ フウタロウ
出版者 番町書房
出版年月 1971


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211153695一般図書915.6/ヤ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2002
2002
783.1 783.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810047027
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 風太郎/著
著者名ヨミ ヤマダ フウタロウ
出版者 番町書房
出版年月 1971
ページ数 330p
大きさ 19cm
分類記号 915.6
タイトル 戦中派不戦日記
書名ヨミ センチュウハ フセン ニッキ

(他の紹介)内容紹介 「人」の前に「お金」を考えてはいけない。―Bリーグ「屈指」の集客力を誇るチームの秘密。「給料未払い」「自腹経営」「日本代表」「トヨタ自動車」いくつもの過去をいまに繋げる。
(他の紹介)目次 第1章 選手で社長、バスケットボールと経営(「人」より前に「お金」を考えない
「人」を動かすために必要なこと
「信頼」獲得の肝は自分の中にある)
第2章 勝者のメンタリティ(人生の99%が後悔でもいい)
第3章 必要とするより、されろ(チームに、人に「必要とされる」ものであれ)
第4章 返す(「やる、やらない」は覚悟「続ける、続けない」は情熱)
第5章 2019(「自分の形」は無駄を省いた所にある)
(他の紹介)著者紹介 折茂 武彦
 1970年5月14日生まれ。埼玉県出身。Bリーグ1部(B1)に属する、株式会社レバンガ北海道代表取締役社長。2019‐20シーズンまで27年間、選手としても活躍。ポジションはシューティングガード。1993年にトヨタ自動車(現アルバルク東京)でキャリアをスタートさせ、リーグ、天皇杯合わせて4度の日本一に貢献。2007年にレラカムイ北海道へ移籍、その後、経営難によりチームが消滅すると、2011年にレバンガ北海道を創設し、選手兼社長を務めた。帰化選手を除く日本人初となる通算10000得点を記録したほか、1994年に初出場した日本代表においても、2009年までの長きにわたり中心選手として活躍。引退後、Bリーグナビゲーターにも就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。