検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

可憐な悪魔

著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 弥生書房
出版年月 1988.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211992001一般図書914.6/クシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ハーバート・G.ウェルズ 塩谷 太郎 今井 修司
1977
336.83 336.83
経営分析 決算・決算報告 会社経理不正

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810161192
書誌種別 図書(和書)
著者名 串田 孫一/著
著者名ヨミ クシダ マゴイチ
出版者 弥生書房
出版年月 1988.11
ページ数 181p
大きさ 19cm
分類記号 914.6
タイトル 可憐な悪魔
書名ヨミ カレン ナ アクマ

(他の紹介)内容紹介 本書は終身雇用制と家長制度が育んだ忖度に根差した粉飾と、急増する海外子会社での粉飾を、事例中心に徹底究明する。粉飾は経営者に対する忖度が主動機になるが、経営者の管理軽視と粉飾に目を瞑る自己正当化が、内部統制を無効にして粉飾を蔓延させる。
(他の紹介)目次 第1章 序説(忖度と粉飾
粉飾のネットワーク
忖度と自己正当化
国際化に伴う海外子会社での粉飾)
第2章 経営者に忖度した粉飾の事例研究(株式会社加ト吉の粉飾
株式会社リソー教育の粉飾
株式会社東芝の粉飾
ブロードメディア株式会社の粉飾
事例のまとめ)
第3章 海外子会社などでの粉飾事例の研究(沖電気工業株式会社の粉飾
株式会社レスターホールディングス(旧株式会社UKC)の粉飾
株式会社MTGの粉飾
ユー・エム・シー・エレクトロニクス株式会社の粉飾
本章事例のまとめ
事例から見る三様の監査制度と効果について)
第4章 粉飾発見のための財務分析法(通常の財務分析法
粉飾発見に効果的な分析法
判別式による評価法
人工頭脳(AI)による粉飾発見法について)
第5章 グラフによる売上債権異常発見法(はじめに
短期・長期債権への分割
回転期間及び勾配による売上債権回収状況の分析)
(他の紹介)著者紹介 井端 和男
 1957年一橋大学経済学部卒業。同年4月日綿実業(現双日)入社、条鋼鋼管部長、国内審査部長、子会社高愛株式会社常務取締役などを歴任。1991年7月公認会計士事務所を開設。資格:公認会計士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。