検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

雑誌名

子供の科学

巻号名 2022-6月号:第85巻_6号:1034号
刊行情報:通番 01034
刊行情報:発行日 20220510
出版者 誠文堂新光社


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231955806雑誌/J2-4/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2022
2022
757.3 757.3
ピュリッツァー賞 全米図書賞 アーサー・C・クラーク賞 カーネギー・メダル・フォー・フィクション シカゴ・ト…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 2991131138835
巻号名 2022-6月号:第85巻_6号:1034号
刊行情報:通番 01034
刊行情報:発行日 20220510
特集記事 梅雨〜夏の天気を読む! 雲ハカセになろう
出版者 誠文堂新光社

(他の紹介)内容紹介 19世紀、アメリカ。南部の農園で過酷な生活を送る奴隷の少女コーラは、新入りの少年シーザーから奴隷を逃がす“地下鉄道”の話を聞き、ともに逃亡を決意する。冷酷な奴隷狩り人リッジウェイに追われながらも、コーラは地下をひそかに走る鉄道に乗り、さまざまな州をわたり、人に助けられ、また裏切られながら、自由が待つという北をめざす。ピュリッツアー賞、全米図書賞、アーサー・C・クラーク賞受賞作。


内容細目

1 梅雨〜夏の天気を読む! 雲ハカセになろう

目次

1 特集 雲ハカセになろう ページ:10
2 木っ端でDIY ページ:20
3 連載ラインナップ
1 Pick Up! 世界最長の二枚貝!エントツガイが日本にもいた! ページ:1
2 コカトピ! ページ:2
3 コカプレ! ページ:9
4 欠伸軽便鉄道通信 森博嗣のトコトンものづくりライフ 庭園鉄道とコンピューター ページ:28
森博嗣
5 世界の不思議な植物 ホットリップ ページ:30
6 錯覚道 起き上がり錯視 理論編 ページ:31
7 電気で学ぼうSDGs 再生可能エネルギーを水素でためる水素ステーション ページ:36
パワーアカデミー
8 世界を変えた科学と実験 電流と磁場で力が発生!?フレミングのブランコ ページ:38
9 なぜ?なぜ?どうして? ページ:42
10 ビーカーくんがゆく ビーカーくん、いろんな材料を見る!?の巻 ページ:47
11 読者の写真コンテスト こんなの撮れた! ページ:56
12 ポケデン ターングリーン ページ:58
13 今月はこの星座をさがそう! りょうけん座 ページ:62
14 新連載 南極観測隊PHOTO通信 昭和基地での生活 ページ:64
15 はじめようジブン専用パソコン 「ToDoリスト」で「やること」を管理しよう ページ:66
16 医師・医療のおしごと大解剖! ドクターズ・リレー ページ:70
岡田康志<東京大学>
17 学校でも塾でも教えてくれない生きる技術 意外な道具で野外料理に挑戦!植木鉢でオーブン料理をつくろう ページ:72
18 ベジフル新聞 野菜でとれるタンパク質マメを食べよう ページ:75
19 めざせ!マスマジシャン 153はナルシシスト!? ページ:76
20 コドモノカガク製作所 ひょっこり飛び出す!ビックリ引き出し ページ:78
21 コカネットFUN! ページ:82
22 KoKaひろば ページ:97
23 謎解きマンガ放課後探偵 番外編 海中散歩 ページ:112
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。