検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

キャッシュレス・マーケティング ウィン-ウィンの仕組みを築く

著者名 長谷部 智也/著
著者名ヨミ ハセベ トモヤ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112215322一般図書675//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
675 675
マーケティング 電子決済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111349553
書誌種別 図書(和書)
著者名 長谷部 智也/著
著者名ヨミ ハセベ トモヤ
出版者 日経BP日本経済新聞出版本部
出版年月 2020.10
ページ数 216p
大きさ 19cm
ISBN 4-532-32353-0
分類記号 675
タイトル キャッシュレス・マーケティング ウィン-ウィンの仕組みを築く
書名ヨミ キャッシュレス マーケティング
副書名 ウィン-ウィンの仕組みを築く
副書名ヨミ ウィン ウィン ノ シクミ オ キズク
内容紹介 昨今の消費者不在のキャッシュレス推進に一石を投じ、日本においてあるべきキャッシュレスと、キャッシュレス社会で勝ち抜くための要諦を、決済事業者と加盟店それぞれの経営戦略の観点から論じる。
著者紹介 ミシガン大学ビジネススクール修了。アクセンチュアビジネスコンサルティング本部ストラテジーグループマネジング・ディレクター。著書に「いたいコンサルすごいコンサル」など。
件名1 マーケティング
件名2 電子決済

(他の紹介)内容紹介 ポイント経済圏、送客プラットフォーム、Life Value Creator(LVC)―企業の成長に貢献し、消費者の未知のニーズを満たす真のキャッシュレス戦略を大胆に提言。
(他の紹介)目次 序章 2040年のビジネスマンMr.CL(Cashless)さん45歳のある1日
第1章 なぜ、今キャッシュレスなのか?
第2章 キャッシュレスからキャッシュレス・マーケティングへ
第3章 キャッシュレス推進だけで経済は活性化しない
第4章 これまで「ほぼ無風?」だった日本のクレジットカード業界
第5章 「QR祭り」はクレジットカード業界に刺激を与える起爆剤
第6章 GAFAが大きな脅威になることはないが、テクノロジーの進化は見逃せない


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。