検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

小説家という職業 集英社新書 0548

著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 集英社
出版年月 2010.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216339851一般図書901.3/モ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

真船 和夫
2012
商業-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010041156
書誌種別 図書(和書)
著者名 森 博嗣/著
著者名ヨミ モリ ヒロシ
出版者 集英社
出版年月 2010.6
ページ数 199p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-720548-0
分類記号 901.307
タイトル 小説家という職業 集英社新書 0548
書名ヨミ ショウセツカ ト イウ ショクギョウ
内容紹介 小説家になるためにはどうすればよいのか? ネット化・デジタル化が進むなかで、小説家はどうあるべきか? デビュー以来、人気作家として活躍している著者が、自らの体験を踏まえつつ、わかりやすく論じる。
著者紹介 1957年生まれ。作家。工学博士。某国立大学工学部建築学科で研究をする傍ら、96年「すべてがFになる」でメフィスト賞を受賞しデビュー。ほかの著書に「創るセンス工作の思考」など。
件名1 作家

(他の紹介)内容紹介 世界はもともとボーダレスだった!「国家」「生産力」ではなく「商業」「交換」から見ると世界史はこんなにも違って見える。古代の商人から現代のGAFAまで、真に世界を牽引してきた「商業」に着目した新しい歴史の見方。
(他の紹介)目次 帝国の出現を準備した商業民
商業帝国だったペルシア帝国とローマ帝国
「飛び地」東アジアで官僚が主導した中華帝国
遊牧勢力を利用したムスリム商人
「大航海時代」以降に商業民が育てた海の資本主義
バイキング商人の末裔が推し進めた資本主義経済
ヨーロッパ商業を逞しくした環大西洋革命と産業革命
イギリスにしてやられたユーラシア諸帝国
アメリカ型資本主義の形成
ふたつの大戦で勃興するアメリカ商業
二五年間続いたブレトンウッズ体制
インターネット革命と商人資本主義の再生


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。