検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

晩鐘

著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112028923一般図書913.6/サト・ア/開架通常貸出在庫 
2 舎人0411599467一般図書913.6/さとう/開架通常貸出在庫 
3 保塚0511542508一般図書/サトウ/開架通常貸出在庫 
4 江北0611734062一般図書913.6/サトウ/開架通常貸出在庫 
5 花畑0711522524一般図書913.6/サトウ/ア/開架通常貸出在庫 
6 鹿浜0911387074一般図書913.6/サトウア/開架通常貸出在庫 
7 興本1011383401一般図書913.6/サトウ/開架通常貸出在庫 
8 梅田1311332181一般図書913.6/サトウ/開架通常貸出在庫 
9 江南1510804055一般図書913.6/さと/開架通常貸出在庫 
10 新田1610782656一般図書/さと/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
913.6 913.6
囲碁

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110415259
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐藤 愛子/著
著者名ヨミ サトウ アイコ
出版者 文藝春秋
出版年月 2014.12
ページ数 475p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-390178-7
分類記号 913.6
タイトル 晩鐘
書名ヨミ バンショウ
内容紹介 老作家・藤田杉のもとにある日届いた訃報。それはかつての夫、畑中辰彦のものだった。尊敬し信頼もしていた辰彦が、後に杉を苦しめたのはなぜだったのか。杉は辰彦のほんとうの姿を探し始めた…。『オール讀物』掲載を書籍化。
著者紹介 大正12年大阪生まれ。甲南高等女学校卒業。「戦いすんで日が暮れて」で直木賞、「幸福の絵」で女流文学賞、「血脈」で菊池寛賞を受賞。

(他の紹介)内容紹介 『ヒカルの碁』をきっかけに、四十歳を過ぎてから夫婦で始めた囲碁。子どもの頃から親しんでいれば直感的に理解できただろう定石や用語に頭を悩ませつつ、少しずつ上達していく喜びを綴るエッセイ。囲碁が分からなくても楽しめるコラムも満載。巻末に「祝還暦!夫婦対談」を付す。
(他の紹介)目次 八人の初心者
初心者の棋譜並べ
初心者の詰碁
夫婦で囲碁
五人の級位者
聞き違い
初めての囲碁教室
お友達
囲碁大会
先生も大変
ペア碁
囲碁合宿
同好会
旅先の囲碁
おじいちゃんの碁盤
級位者からみた初心者
家庭内平和を目指して
雑談・棋士のサイン
強くなってる…?
十段戦見学記
旦那が初段になるまで
子供って凄い
文人碁会
お話の中の囲碁
こんな筈じゃなかたのに
ネガティヴ・パワー
サルスベリをとめさせて
サルスベリがとまらない!
(他の紹介)著者紹介 新井 素子
 1960年東京生まれ。立教大学独文科卒業。高校時代に書いた『あたしの中の…』が第一回奇想天外SF新人賞佳作を受賞し、デビュー。81年『グリーン・レクイエム』、82年『ネプチューン』で連続して星雲賞を受賞、99年『チグリスとユーフラテス』で日本SF大賞を受賞した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。