検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生のレシピ 哲学の扉の向こう

著者名 神崎 繁/著
著者名ヨミ カンザキ シゲル
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217804382一般図書104/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

神崎 繁
2020
104 104
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111352515
書誌種別 図書(和書)
著者名 神崎 繁/著
著者名ヨミ カンザキ シゲル
出版者 岩波書店
出版年月 2020.10
ページ数 8,197p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-061429-0
分類記号 104
タイトル 人生のレシピ 哲学の扉の向こう
書名ヨミ ジンセイ ノ レシピ
副書名 哲学の扉の向こう
副書名ヨミ テツガク ノ トビラ ノ ムコウ
内容紹介 「太った豚よりも、瘦せたソクラテスであれ」というけれど、ソクラテスって太ってなかったっけ? 哲学者・神崎繁が残した知的ユーモア溢れるエッセイ集。「「日本哲学史」の可能性」など、2本の論文も収録する。
著者紹介 1952〜2016年。兵庫県生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得満期退学。首都大学東京都市教養学部教授、専修大学文学部教授などを務めた。著書に「魂への態度」ほか。
件名1 哲学

(他の紹介)内容紹介 哲学者の仕事の一つは「考えること」である。一人で?そう、自分の頭で。疑問に思ったら、あれこれとことん調べながら、あれとこれとを繋いだり、重ねたり、比較したりして考える。―と同時に著者は、いつもプラトンやアリストテレスと一緒に、ときにヴィトゲンシュタインやフーコーとともに考えつづけた。残されたエッセイを読めば、今度はわたしたちが著者と一緒に考えることができる。やわらかな知性がひらく、哲学の扉の向こう。
(他の紹介)目次 人生のレシピ(ソクラテスは太っていたか?
ピタゴラスは豆嫌いのベジタリアン?
昔「隠棲」今「引きこもり」 ほか)
古代を読み解く(未来の発見者たち
ドラーマとパトス―悲劇と哲学との関わりをめぐって
私の「欄外書き込み」から―ホッブズの『メデア』
言葉と表象)
思考のためのレシピ(「思考」を翻訳することは可能か?―訳語としての「幸福」をめぐって
「探究する学」としての「哲学」の歴史
「日本哲学史」の可能性
きれいなものはどうしてきれいなの?―「天の邪鬼」の勧め
なぜ生きてるんだろう?―ふたつの「なぜ」答えの前に)
(他の紹介)著者紹介 神崎 繁
 1952年、兵庫県姫路市に生まれる。76年、東北大学文学部哲学科卒業。81年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。86年、東北大学教育学部助教授。87年、東京都立大学人文学部助教授。88年7月より、イギリス、ケンブリッジ大学にて在外研究(〜89年12月)。2001年、東京都立大学人文学部教授。その後、首都大学東京都市教養学部教授、専修大学文学部教授を務めた。2016年10月20日逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。