検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

花婚式

著者名 藤堂 志津子/著
著者名ヨミ トウドウ シズコ
出版者 角川書店
出版年月 2000.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213474552一般図書913.6/トウ/閉架書庫通常貸出在庫 
2 梅田1310997455一般図書913.6/トウト/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

藤堂 志津子
2000

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010039667
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤堂 志津子/著
著者名ヨミ トウドウ シズコ
出版者 角川書店
出版年月 2000.5
ページ数 339p
大きさ 20cm
ISBN 4-04-873222-6
分類記号 913.6
タイトル 花婚式
書名ヨミ ハナコンシキ
内容紹介 「一見わがままに見えるけど、意外とおだやかな奥さん」 そんな評判をたまには裏切ってみたくなる佐都子。でもやっぱり…。何気ない結婚生活に起った華やぎとざわめき。優しい会話とユーモアにあふれた結婚小説。
著者紹介 1949年札幌市生まれ。藤女子短期大学国文科卒業。小説家。88年「熟れてゆく夏」で直木賞受賞。他の作品に「ひとりぐらし」「別ればなし」「淋しがり」など。

(他の紹介)内容紹介 「信長公の首級は何処にある」囲碁名人の本因坊算砂は息が止まりかけた。慶長十二年師走、大坂の陣が勃発する七年ほど前の駿府城。すでに将軍職を嫡男の秀忠に譲り、今は大御所政治を敷いている徳川家康と対局している最中の出来事だった。心中深く見通すような眼光で睨んでくる家康に、沈黙するほかない算砂―。が、家康の気迫が込められた、堅固な盤を打ち抜かんばかりの碁石の音が、算砂の“炎の記憶”を呼びさましたのであった。なんと算砂は、日海と名乗っていた若かりし頃、戦国の荒波に翻弄され、図らずも本能寺の変に触れていたのだ。いまだ見つからない織田信長の亡骸、依然と知れない明智光秀の肚の内。茶会や連歌の会、安土築城などに潜む数々の謎。いったいなにが謀反を引き起こしたのか?若き日の本因坊算砂が戦国人の間近で見た歴史の棋譜を描く!
(他の紹介)著者紹介 坂岡 真
 1961年、新潟県生まれ。歴史小説作家。2012年、「鬼役」(光文社時代小説文庫)シリーズが大ヒット。リイド社でコミックも刊行中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。