検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール

著者名 岡本 純子/著
著者名ヨミ オカモト ジュンコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112220827一般図書809//開架通常貸出在庫 
2 舎人0411785611一般図書809.2//開架通常貸出在庫 
3 花畑0711772079一般図書809//開架通常貸出在庫 
4 鹿浜0911636793一般図書809.2//開架通常貸出貸出中  ×
5 伊興1111712285一般図書809.2//開架通常貸出在庫 
6 中央1217819984一般図書809.2/オ/開架通常貸出在庫 
7 梅田1311516148一般図書809.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
809.2 809.2
話しかた

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111353334
書誌種別 図書(和書)
著者名 岡本 純子/著
著者名ヨミ オカモト ジュンコ
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2020.11
ページ数 253p
大きさ 19cm
ISBN 4-492-04677-7
分類記号 809.2
タイトル 世界最高の話し方 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
書名ヨミ セカイ サイコウ ノ ハナシカタ
副書名 1000人以上の社長・企業幹部の話し方を変えた!「伝説の家庭教師」が教える門外不出の50のルール
副書名ヨミ センニン イジョウ ノ シャチョウ キギョウ カンブ ノ ハナシカタ オ カエタ デンセツ ノ カテイ キョウシ ガ オシエル モンガイ フシュツ ノ ゴジュウ ノ ルール
内容紹介 世界のスーパーエリートに学び、「伝説の家庭教師」として、トップリーダーだけに伝授してきた「人の「共感」と「信頼」を勝ち取る話し方の最強方程式」を紹介。リモートで役立つ即効ノウハウも盛り込む。
著者紹介 英ケンブリッジ大学院国際関係学修士。エグゼクティブ・スピーチコーチ&コミュニケーション・ストラテジスト。株式会社グローコム代表取締役社長。
件名1 話しかた

(他の紹介)内容紹介 リモートにも完全対応。超エリートの凄ワザ。
(他の紹介)目次 第1章 あっという間に絆が生まれる!―話がうまい人の「もっと話したい!」と思わせる雑談・会話のルール
第2章 「モチベーションの魔術師」になれ!―やる気をかきたてるほめ方・叱り方のルール
第3章 誰もがうなずき、納得し、感心する!―頭がいい人のシンプルクリアな説明のルール
第4章 相手の心をがっちり掴む!―「ついていきたい」と思わせる人の共感される話し方のルール
第5章 みるみるうちに「人が動く」!―できる人の超「エモロジカル」な説得のルール
第6章 緊張ゼロ!満足度100%!―聴衆を魅了する超一流のプレゼンのルール
第7章 誰もがあなたの熱狂的なファンになる!―カリスマリーダーの魅せ方のルール
特別付録1 プレゼンの「3密」スライドは、「5つの方法」で、徹底的にぜい肉を落とす
特別付録2 信頼の基本は「あいうえおの法則」
(他の紹介)著者紹介 岡本 純子
 「伝説の家庭教師」と呼ばれるエグゼクティブ・スピーチコーチ&コミュニケーション・ストラテジスト。株式会社グローコム代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業。英ケンブリッジ大学院国際関係学修士。米MIT比較メディア学元客員研究員。1991年、読売新聞社に入社。経済部記者時代に、孫正義ソフトバンク社長など、世界の経済人、政治家を多数取材する。2001年に退社後、渡米してメディア研究に従事したのち、電通パブリックリレーションズに入社。「PRコンサルタント」として日本のトップリーダーのメディアトレーニング、プレゼンコーチングを始める。2014年に再び渡米し、ニューヨークで、俳優や大学教授、企業エグゼクティブ、ボイストレーナー、ボディランゲージやプレゼンの専門家たちから、「グローバルリーダー」のコミュニケーション術を学ぶ。帰国後、株式会社グローコムを立ち上げ、以後、エグゼクティブ向けコミュニケーションコーチ、企業PRコンサルタント、ジャーナリストとして活動する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。