検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ともに食べるということ 共食にみる日本人の感性

著者名 福田 育弘/著
著者名ヨミ フクダ イクヒロ
出版者 教育評論社
出版年月 2021.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411761570一般図書383.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1217856283一般図書383.8/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2000
818 818

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111115765
書誌種別 図書(和書)
著者名 上智大学アメリカ・カナダ研究所/編   上智大学イベロアメリカ研究所/編   上智大学ヨーロッパ研究所/編
著者名ヨミ ジョウチ ダイガク アメリカ カナダ ケンキュウジョ ジョウチ ダイガク イベロ アメリカ ケンキュウジョ ジョウチ ダイガク ヨーロッパ ケンキュウジョ
出版者 Sophia University Press上智大学出版
出版年月 2018.2
ページ数 332p
大きさ 18cm
ISBN 4-324-10405-7
分類記号 204
タイトル グローバル・ヒストリーズ Sophia University Press上智大学新書 009 「ナショナル」を越えて
書名ヨミ グローバル ヒストリーズ
副書名 「ナショナル」を越えて
副書名ヨミ ナショナル オ コエテ
内容紹介 従来の一国史・一地域史的な歴史観にとらわれず、新たな視点で世界史認識を拓くグローバル・ヒストリー入門書。グローバル化時代における歴史学の多様なアプローチを提示する。コラム、ディスカッション・クエスチョンも掲載。
件名1 歴史学

(他の紹介)内容紹介 コモン(共有地)の再生が日本の活路を開く!分断を超えて、新しい共同幻想が立ち上がる希望の書。
(他の紹介)目次 1 “公共”を再構築する(国家は市民が作った人工物である
「コモンの再生」が始まる ほか)
2 これからの政治を語ろう(「美しい国」に対峙する政治思想はなぜ生まれないのか?
「共謀罪」は「パノプティコン」装置である ほか)
3 隗より始めよ(瞑想のやり方について
フランス語の動詞“se d´ebrouiller”の意味とは? ほか)
4 ゆらぐ国際社会(米とキューバの国交回復にどんな意味があるのでしょうか?
不動産王の「壁作り」はなぜ支持されたのか? ほか)
(他の紹介)著者紹介 内田 樹
 1950年東京生まれ。思想家、武道家、神戸女学院大学名誉教授、凱風館館長。東京大学文学部仏文科卒業。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専門はフランス現代思想、武道論、教育論など。『私家版・ユダヤ文化論』で小林秀雄賞、『日本辺境論』で新書大賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。