検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ウィーン少年合唱団 来日ベスト2002

著者名 ウィーン少年合唱団/演奏:歌
出版者 東芝EMI
出版年月 2002.04.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1240287910音楽資料C07/ウイ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2008
726.6 726.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 3000340000111
書誌種別 CD
著者名 ウィーン少年合唱団/演奏:歌
出版者 東芝EMI
出版年月 2002.04.01
大きさ 12cm
分類記号 C07
タイトル ウィーン少年合唱団 来日ベスト2002
書名ヨミ ウィーン ショウネン ガッショウダン ライニチ ベスト ニセンニ

(他の紹介)内容紹介 意味あるものは芸術だけだ―バレエ好きで有名なゴーリー。彼にとって20作目の本書こそ、初めてバレエを題材に描いた作品。日本語版刊行20年、著者没後20年という節目の2020年に哀悼の意を込めて、本書を読者へ贈る。
(他の紹介)著者紹介 ゴーリー,エドワード
 1925年、シカゴ生まれ。2000年没。独特の韻を踏んだ文章と独自のモノクローム線画でユニークな作品を数多く発表した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柴田 元幸
 1954年、東京生まれ。アメリカ文学研究者。2005年、『アメリカン・ナルシス』(東京大学出版会)でサントリー学芸賞受賞。ほかの著書に『生半可な學者』(講談社エッセイ賞受賞)などがある。2010年、ピンチョン『メイスン&ディクスン』(上・下、新潮社)で日本翻訳文化賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 美しく青きドナウ 作品314
ヨハン・シュトラウス2世/作曲
2 トリッチ・トラッチ・ポルカ 作品214
ヨハン・シュトラウス2世/作曲
3 皇帝円舞曲 作品437
ヨハン・シュトラウス2世/作曲
4 ハンガリー万歳 作品332
5 花
滝廉太郎/作曲
6 浜辺の歌
成田為三/作曲
7 野ばら
ウェルナー/作曲
8 エーデルワイス〜映画「サウンド・オブ・ミュージック」より
ロジャース/作曲
9 ドレミのうた〜映画「サウンド・オブ・ミュージック」より
ロジャース/作曲
10 ブンブンブン蜂がとぶ
11 森で鳴くカッコウ
12 ラデッキー行進曲 作品228
ヨハン,シュトラウス1世/作曲
13 ます D.550
シューベルト,フランツ/作曲
14 子守歌 D.498
15 アヴェ・マリア D.839
16 来たれクリスマス
17 かくもうるわしきバラは
18 この嬰児
19 子守歌
20 神に感謝を(囚われのアダム)
21 アヴェ・マリア
22 この日こそ
23 菩提樹 D.911-5
24 歌の翼に 作品34-2
フェリックス・メンデルスゾーン/作曲
25 春へのあこがれ K.596
モーツァルト,ウォルフガング・アマデウス/作曲
26 子守歌 作品49-4
ブラームス,ヨハネス/作曲
27 流浪の民 作品29-3
シューマン,ロベルト/作曲

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。