検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ストロボ 新潮エンターテインメント倶楽部SS

著者名 真保 裕一/著
著者名ヨミ シンポ ユウイチ
出版者 新潮社
出版年月 2000.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611794520一般図書913.6/シンホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

サー・ゲオルグ・ショルティ ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団 ジョン・オールディス合唱団 チャイコフスキー,…
2018
V43 V43
哲学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010026598
書誌種別 図書(和書)
著者名 真保 裕一/著
著者名ヨミ シンポ ユウイチ
出版者 新潮社
出版年月 2000.4
ページ数 249p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-602647-3
分類記号 913.6
タイトル ストロボ 新潮エンターテインメント倶楽部SS
書名ヨミ ストロボ
内容紹介 キャリアも積んだ。名声も得た。だが、俺に何が残されたというのか。過ぎ去った時、遠い出会い、苦い別れ。閃光が灼きつけたせつない記憶。50歳のカメラマン喜多川の脳裏によみがえる熱き日々を描く連作小説。
著者紹介 1961年東京都生まれ。千葉県立国府台高校卒業。アニメーションディレクターを経て、91年「連鎖」で江戸川乱歩賞を受賞し作家デビュー。他の著書に「ホワイトアウト」「奪取」など。

(他の紹介)内容紹介 ニーチェの言葉か、漫画のコマか?生活の些細な気づきからセクシュアリティ、社会問題まで、別のしかたで思考や感覚を掴まえようと試みる、たった一四〇字の「有限性の哲学」。動きすぎ、つながりすぎの世界で、孤独と共同性について、ツイッターを通して実践的に考えた未来の書。文庫化に際し、新たなツイートを加え、著者みずから再編集した決定版!
(他の紹介)目次 1 方法について
2 空間について
3 幻想について
4 変化について
5 解釈について
6 倒錯について
7 境界について
8 秘密について
9 恥について
10 孤独について
(他の紹介)著者紹介 千葉 雅也
 1978年栃木県生まれ。東京大学教養学部卒業。パリ第10大学および高等師範学校を経て、東京大学大学院博士課程修了。博士(学術)。現在は、立命館大学大学院先端総合学術研究科教授。初の小説となる『デッドライン』で野間文芸新人賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。