検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

人生に必要なことはすべて茶席に学んだ

著者名 山崎 武也/著
著者名ヨミ ヤマサキ タケヤ
出版者 講談社
出版年月 2009.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711358556一般図書791//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

山崎 武也
2023
209 209
世界史 独裁政治 独裁者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910067663
書誌種別 図書(和書)
著者名 山崎 武也/著
著者名ヨミ ヤマサキ タケヤ
出版者 講談社
出版年月 2009.9
ページ数 204p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-215767-4
分類記号 791.04
タイトル 人生に必要なことはすべて茶席に学んだ
書名ヨミ ジンセイ ニ ヒツヨウ ナ コト ワ スベテ チャセキ ニ マナンダ
内容紹介 虚飾を捨てれば本当の美しさが見えてくる-。茶道研究家・国際ビジネスコンサルタントである著者が、精神と立ち居振る舞いをグレードアップする「洗練の法則」を教示する。
著者紹介 1935年広島県生まれ。東京大学法学部卒業。インタナショナル・アイ社長。ビジネスコンサルタント。茶道裏千家などの文化面でも活躍。著書に「仕事の品格」「 凛とした人、卑しい人」など。
件名1 茶道

(他の紹介)内容紹介 なぜプラトンは「独裁」を理想の政治形態と考えたのか?独裁者の台頭を防いだ古代ローマの知恵とは?革命家ロベスピエールはなぜ独裁者と化したのか?古代ローマ史の泰斗が2500年規模の世界史を大胆に整理し、「独裁」を切り口に語りなおす一冊。繰り返し現れ来る独裁者と、それに抗う人びとによる相克の歴史を読み解く。
(他の紹介)目次 序 いま、なぜ独裁を考えるのか
第1部 独裁は悪なのか?―古代ギリシアに学ぶ(古代ギリシアの独裁
民主政はこうして生まれた ほか)
第2部 独裁は防げるのか?―古代ローマに学ぶ(独裁を許さないローマの知恵
共和政ローマの独裁官 ほか)
第3部 独裁は繰り返するのか?―グローバル・ヒストリーに学ぶ(革命と「恐怖政治」
「良い独裁」の光と影 ほか)
第4部 世界史の教訓(独裁を防ぐヴェネツィアの知恵
「デジタル独裁」という未来)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。