検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 14 在庫数 13 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

子どもが安全にくらすために読む絵本 [1] わるいのはじてんしゃ? 第2版

著者名 タナカ ヒロシ/作
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121314876児童図書E//緑 せいかつ開架-児童通常貸出在庫 
2 東和0220941074児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
3 佐野0320853872児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
4 舎人0420907669児童図書E//青3開架-児童通常貸出在庫 
5 保塚0520869389児童図書E/せいかつ/青開架-児童通常貸出在庫 
6 江北0620907857児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
7 花畑0720955616児童図書681//開架-児童通常貸出在庫 
8 鹿浜0920745783児童図書36//開架-児童通常貸出在庫 
9 興本1020713259児童図書E//知識せいかつ開架-児童通常貸出在庫 
10 伊興1120587934児童図書681//開架-児童通常貸出在庫 
11 中央1222605154児童図書E301/タナ/開架-児童通常貸出貸出中  ×
12 梅田1320674599児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
13 江南1520400779児童図書369//開架-児童通常貸出在庫 
14 新田1620401933児童図書53//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
369.3 369.3
災害予防 安全教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111356422
書誌種別 図書(児童)
著者名 タナカ ヒロシ/作
著者名ヨミ タナカ ヒロシ
出版者 ベースボール・マガジン社
出版年月 2020.11
ページ数 23p
大きさ 25cm
ISBN 4-583-11308-1
分類記号 369.3
タイトル 子どもが安全にくらすために読む絵本 [1] わるいのはじてんしゃ? 第2版
書名ヨミ コドモ ガ アンゼン ニ クラス タメ ニ ヨム エホン
内容紹介 自分の身は、自分で守ろう! 子どもたちが自らの身を守るきもちを養えるよう、子どもが巻き込まれがちな事故や犯罪について紹介します。自転車の事故のお話と交通規則Q&Aを収録。2020年6月施行改正道路交通法に対応。
著者紹介 1953年東京都生まれ。編集者でありながら「伝える絵本」をテーマに創作活動を行う。著書に「「こころ」を伝えるボランティアの本」シリーズなど。
件名1 災害予防
件名2 安全教育

(他の紹介)内容紹介 自転車に安全に乗るために知っておきたい交通規則&マナーを紹介!自転車保険、ヘルメットの着用義務、並走禁止、夜間無灯火禁止などを資料編で解説。改正道路交通法に基づいた改訂版。
(他の紹介)著者紹介 タナカ ヒロシ
 1953年東京都生まれ。編集者でありながら、「伝える絵本」をテーマに創作活動をおこなっている。「子どもが安全にくらすために読む絵本」シリーズ(ベースボール・マガジン社)では、全巻の文を担当している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中谷 靖彦
 1968年富山県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。オランダにてイラストを学び、帰国後にイラストレーターとして創作活動をはじめる。第25回講談社絵本新人賞受賞、2004年に受賞作『ミーちゃんですョ!』(講談社)を刊行。作品多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。