検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

すごいぞ!!重機大集合 1 ブルドーザー・ドリルジャンボ・パイルドライバーほか

出版者 汐文社
出版年月 2014.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0121113583児童図書685//開架-児童通常貸出在庫 
2 舎人0420826174児童図書685//開架-児童通常貸出在庫 
3 江北0620772749児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 
4 中央1222397802児童図書685/ス/開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1223183037児童図書C685/ス/閉架-調べ通常貸出在庫 
6 中央1223183045児童図書C685/ス/閉架-調べ通常貸出在庫 
7 梅田1320594086児童図書68//開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

佐藤 亜紀
2000
210.61 210.61
戊辰の役(1868)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110381265
書誌種別 図書(児童)
出版者 汐文社
出版年月 2014.8
ページ数 39p
大きさ 27cm
ISBN 4-8113-2094-6
分類記号 513.8
タイトル すごいぞ!!重機大集合 1 ブルドーザー・ドリルジャンボ・パイルドライバーほか
書名ヨミ スゴイゾ ジュウキ ダイシュウゴウ
内容紹介 大迫力の重機を、作業中の様子も交えて写真で紹介。1は、ブルドーザー、ドリルジャンボ、パイルドライバーなど、建設物の土台となる土地や道路をつくる建設機械や作業車を取り上げる。
件名1 建設機械

(他の紹介)内容紹介 彰義隊史不朽の金字塔とされる山埼有信『彰義隊戦史』から百余年―。後世に残る史書とすべく子孫、研究者22名が参加。新知見を加え、写真、図版200点余を駆使して彰義隊を可視化した永久版!慶応四年(1868)5月の上野戦争で、江戸の全市民から熱狂的エールを受けながら、新政府軍のアームストロング砲の前に1日で敗退したと片づけられてきた彰義隊。組織、装備ともに整った佐幕連合軍で、伝えられるような烏合の衆ではなかった。隊の歴史、隊士、縁者の人間像、そして映画・演劇・絵画への波及などを幅広く紹介。さらに生存隊士と子孫の証言や一次史料、関連資料を解析し事実と照合。その実態と全貌に迫る待望の書!
(他の紹介)目次 第1部 彰義隊の歴史(彰義隊の予備知識
上野戦争の実際
彰義隊の祭祀)
第2部 彰義隊の群像(彰義隊の人々
彰義隊の関係者)
第3部 彰義隊の波及(彰義隊と江戸文化
彰義隊とドラマ)
第4部 彰義隊の諸相―シンポジウムのパネリスト意見(寛永寺碑記―明治政府による検閲の実態
薩摩から見た彰義隊
彰義隊の若者たち―映画『合葬』の政策意図
彰義隊の心意気
彰義隊異聞
風刺錦絵に描かれた彰義隊
長州から見た彰義隊
彰義隊の武士道)
第5部 彰義隊の蝦夷―箱館戦争彰義隊戦記
付録
(他の紹介)著者紹介 大藏 八郎
 昭和24年(1949)生。東京大学法学部卒業後、東洋エンジニアリング(株)で法務、知的財産、ライセンス等担当。2000年(株)エフテックに転じカナダ、アメリカの現地法人勤務。2011年本社に帰任し法務グループ設立。エフテック退職後、私立大学講師(国際ビジネス講座)、全国中堅企業を海外進出支援。現在、市川総合研究所代表理事、(株)技研製作所法務顧問として活動する傍ら「彰義隊子孫の会」事務局、「万延元年遣米使節子孫の会」監事、「柳営会」会員として幕末明治維新史の研究に従事。2018年暮れに東大安田講堂で彰義隊の有識者8名を招聘しシンポジウム「彰義隊の上野戦争―明治150年に考える」を主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。