検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本 「朝起きてから、寝るまで」のサイエンス

著者名 左巻 健男/編著
著者名ヨミ サマキ タケオ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711773481一般図書404//開架通常貸出在庫 
2 新田1610996868一般図書404//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

左巻 健男
2020
404 404
科学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111357490
書誌種別 図書(和書)
著者名 左巻 健男/編著
著者名ヨミ サマキ タケオ
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2020.11
ページ数 239p
大きさ 19cm
ISBN 4-8156-0667-1
分類記号 404
タイトル 身近な科学が人に教えられるほどよくわかる本 「朝起きてから、寝るまで」のサイエンス
書名ヨミ ミジカ ナ カガク ガ ヒト ニ オシエラレルホド ヨク ワカル ホン
副書名 「朝起きてから、寝るまで」のサイエンス
副書名ヨミ アサ オキテ カラ ネル マデ ノ サイエンス
内容紹介 電子レンジは食品中の水をどうやって温めているか? 消せるボールペンのしくみは? なぜスマホは熱くなるの? 「PCR」検査ってどんな検査? 身近な科学をイラストを交えてわかりやすく解説する。
著者紹介 1949年栃木県生まれ。東京学芸大学大学院教育学研究科修了(物理化学講座)。同志社女子大学教授などを経て、東京大学講師。著書に「大人のやりなおし中学物理」など。
件名1 科学

(他の紹介)内容紹介 「水道水」を飲み続けても体に害はない?「レコードの音質」はCDに負けていない?ピッチャーの「変化球」はどうして曲がる?
(他の紹介)目次 第1章 朝から昼に出合う「科学」(なぜ家の中でも「電波時計」は正確に時刻を告げるのか?
水洗トイレに使われる「サイホンの原理」とは? ほか)
第2章 昼から夕方に出合う「科学」(飛行機はなぜ空を飛べるのか?
旅客機は濃霧で視界が悪くてもなぜいつも安全に着陸できるの? ほか)
第3章 夜から寝るまでに出合う「科学」(お酒を飲むと体の中ではどんなことが起こるの?
ケミカルライト(サイリューム)は折るとなぜ明るく発光する? ほか)
第4章 まだある!身近な「科学」(なぜリチウムイオン蓄電池は近年、注目されているのか?
軽くて強い「炭素繊維」とはどんな秘密をもった繊維なのか? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。