検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

天皇の歴史 3 講談社学術文庫 2483 天皇と摂政・関白

著者名 大津 透/編集委員
著者名ヨミ オオツ トオル
出版者 講談社
出版年月 2018.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211825013一般図書210//開架通常貸出在庫 
2 江北0611820358一般図書B210//文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松本 健 NHKスペシャル「四大文明」プロジェクト
2000
日本-経済-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111107873
書誌種別 図書(和書)
著者名 大津 透/編集委員   河内 祥輔/編集委員   藤井 讓治/編集委員   藤田 覚/編集委員
著者名ヨミ オオツ トオル コウチ ショウスケ フジイ ジョウジ フジタ サトル
出版者 講談社
出版年月 2018.2
ページ数 361p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-292483-2
分類記号 210.1
タイトル 天皇の歴史 3 講談社学術文庫 2483 天皇と摂政・関白
書名ヨミ テンノウ ノ レキシ
内容紹介 9世紀後半に藤原良房から始まった摂関政治。王権をめぐる姻戚関係を藤原氏が支配するなかで、天皇のみがなしえたこととは何か。天皇が「生身の権力者」から「制度」へと変貌していく200年を描く。
件名1 日本-歴史
件名2 天皇-歴史

(他の紹介)内容紹介 渋沢栄一の天才的発想が、日本の不可能を可能にした!日本はなぜ、経済大国への道を拓けたのか。教科書には載っていない必読の歴史講義。
(他の紹介)目次 第1章 和同開珎の謎(大中華思想からの脱却
新貨幣のメッセージ
黄金の国・日本の失敗)
第2章 中世社会の闇―幕府腐敗と寺社勢力(海を渡る戦略物資
将軍家の腐敗と蓄財
大改革者・織田信長)
第3章 帝国主義の脅威と戦国時代(大名たちの台所事情
鉄砲伝来・キリスト教・唐入り
商売を害する朱子学の毒)
第4章 脱・朱子学と資本主義への道(江戸「三大改革」の虚実
朱子学バカの幕末維新
日本資本主義の父・渋沢栄一)
(他の紹介)著者紹介 井沢 元彦
 1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品で多くのファンをつかむ。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。