検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

哲学として読む老子全訳

著者名 山田 史生/著
著者名ヨミ ヤマダ フミオ
出版者 トランスビュー
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411751555一般図書124.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
124.22 124.22
老子 老子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111357953
書誌種別 図書(和書)
著者名 山田 史生/著
著者名ヨミ ヤマダ フミオ
出版者 トランスビュー
出版年月 2020.11
ページ数 428,18p
大きさ 19cm
ISBN 4-7987-0179-0
分類記号 124.22
タイトル 哲学として読む老子全訳
書名ヨミ テツガク ト シテ ヨム ロウシ ゼンヤク
内容紹介 神秘的な宇宙の根源? 大いなるものが導く人生訓? 「道」とは結局何なのか。“2500 年の誤解”をくつがえす「画期的解釈」と「読みやすい新訳」で、中国古典の最高峰「老子」の哲学をいきいきと伝える。
著者紹介 1959年福井県生まれ。東北大学大学院修了。博士(文学)。弘前大学教育学部教授。著書に「禅問答100撰」など。
件名1 老子



内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。