検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ブッダとは誰か

著者名 吹田 隆道/著
著者名ヨミ フキタ タカミチ
出版者 春秋社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 舎人0411551112一般図書182.8//開架通常貸出在庫 
2 中央1216697191一般図書182.8/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
2020
491.358 491.358
老化 アンチエイジング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110226519
書誌種別 図書(和書)
著者名 吹田 隆道/著
著者名ヨミ フキタ タカミチ
出版者 春秋社
出版年月 2013.2
ページ数 260p
大きさ 20cm
ISBN 4-393-13568-6
分類記号 182.8
タイトル ブッダとは誰か
書名ヨミ ブッダ トワ ダレカ
内容紹介 生身の人間であり、伝説ともなったブッダ。その生涯はどのように伝わり、解釈されてきたのか-。釈迦牟尼に関する多様な文献を時代背景とともに検討しつつ、ブッダに思いをはせた人々の息吹をも伝える入門書。
著者紹介 1955年京都府生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士課程(仏教学専攻)満期退学。専門分野は梵文阿含経典の批判的研究。浄土宗招善寺住職。佛教大学、同大学院、京都文教大学非常勤講師。

(他の紹介)内容紹介 健康寿命を延ばす。人生100年時代の「解老新書」。
(他の紹介)目次 第1章 100年ライフを生きる基礎(キングカズと磯野波平さんは同い年!
50万人を超える2050年の日本の100歳人口 ほか)
第2章 老化研究最前線 老化制御はどこまで可能か?(エイジングの現在
食事による老化制御 ほか)
第3章 賢人に聞く 健康寿命延伸のサイエンス(日本人だけが知らないスーパー栄養素・ビタミンDの真実
主食に「全粒穀物」を加えるだけで生活習慣病リスクが減る ほか)
第4章 SPECIAL TALK もっと先に進むために必要なこと 100年ライフの未来予想図(“未来のサイエンス”を語り合う研究者ネットワーク
吸血鬼が若い人の血を吸って若返ったというのは本当かも!? ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。