検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

四国・九州ライン全線・全駅・全配線 第4巻 <図説>日本の鉄道 福岡エリア

著者名 川島 令三/編著
著者名ヨミ カワシマ リョウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2013.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 伊興1111411409一般図書686//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

川島 令三
2008
754.9 754.9
スポーツ選手

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110279790
書誌種別 図書(和書)
著者名 川島 令三/編著
著者名ヨミ カワシマ リョウゾウ
出版者 講談社
出版年月 2013.8
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-06-295163-0
分類記号 686.21
タイトル 四国・九州ライン全線・全駅・全配線 第4巻 <図説>日本の鉄道 福岡エリア
書名ヨミ シコク キュウシュウ ライン ゼンセン ゼンエキ ゼンハイセン
内容紹介 四国・九州地域のJR、私鉄、貨物線などの配線図・駅データを掲載。第4巻は福岡エリアを取り上げ、「貴重な取材資料で再現する配線図今昔」「九州新幹線新鳥栖駅から分岐する西九州新幹線のルートを探る」を特集する。
著者紹介 1950年兵庫県生まれ。鉄道図書刊行会勤務を経て、鉄道アナリストとして執筆を中心に活動。鉄道友の会会員。全国鉄道利用者会議会員。著書に「日本の鉄道名所100を歩く」など。
件名1 鉄道-日本
件名2

(他の紹介)内容紹介 苦しみや悲しみを乗り越えるアスリートたちの「ポジティブ思考」はどうやってつくられるのか!?著者が感銘を受けた7人のアスリートたち。
(他の紹介)目次 1 テニス錦織圭から学ぶ“自分の壁を打ち破る勇気”
2 競泳池江璃花子から学ぶ“「辛」を「幸」に変える転換力”
3 テニス大坂なおみから学ぶ“うまくいかないときの適応力”
4 フィギュアスケート羽生結弦から学ぶ“逆境を成長の糧にする力”
5 卓球伊藤美誠から学ぶ“「魔物」を味方につける思考法”
6 車いすテニス国枝慎吾から学ぶ“困難を受け入れバネにする強さ”
7 フィギュアスケート浅田真央から学ぶ“どんなときも逃げずに挑戦する力”
(他の紹介)著者紹介 松岡 修造
 プロテニスプレーヤー、スポーツキャスター。1967年、東京都生まれ。10歳から本格的にテニスを始め、慶應義塾高等学校2年生のときに福岡県の柳川高等学校に編入。その後単身フロリダ州タンパへ渡り’86年プロに転向。怪我に苦しみながらも’92年6月にはシングルス世界ランキング46位(自己最高)に。’95年には日本人男子として62年ぶりにウィンブルドンのベスト8に進出。’98年春に現役を退き、以後ジュニアの育成とテニス界の発展のために尽くす一方、テレビではスポーツキャスターなど幅広く活躍している。東京2020オリンピック日本代表選手団公式応援団長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。