検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

更地 詩集

著者名 水島 美津江/著
著者名ヨミ ミズシマ ミツエ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2023.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0612056978一般図書911//緑開架通常貸出在庫 
2 中央1218092300一般図書911.56/ミ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2023
2023
911.56 911.56
情報管理 プライバシー

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111638888
書誌種別 図書(和書)
著者名 水島 美津江/著
著者名ヨミ ミズシマ ミツエ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2023.12
ページ数 82p
大きさ 22cm
ISBN 4-8120-2817-9
分類記号 911.56
タイトル 更地 詩集
書名ヨミ サラチ
副書名 詩集
副書名ヨミ シシュウ
内容紹介 佇めば 私を引きずり込む家があった もう 其処には一族のだれも住んでいなかった たったひとり 私だけが生き残り 語りかける人も いない(「更地」より) 詩集。

(他の紹介)目次 第1部 プライバシー影響評価(PIA)の概要(PIAの概要
PIAに関連する国際規格および法令
PIA実施マニュアル開発のためのISO/IEC29134要求分析
PIA実施手順の概要)
第2部 プライバシー影響評価(PIA)の実施手順(マニュアル作成における前提
PIAの概要
PIA実施手順の概要と実施体制
PIA実施の判断
PIAの実施)
第3部 店舗向け多目的監視カメラシステムのPIA実施事例(PIA実施の概要
予備PIA報告書
PIA実施計画書
評価シートの作成
影響評価報告書
PIA報告書)
(他の紹介)著者紹介 瀬戸 洋一
 1979年慶應義塾大学大学院修士課程修了(電気工学専攻)、同年日立製作所入社、システム開発研究所にて、画像処理、情報セキュリティの研究に従事。2005年4月から2020年3月まで、公立大学法人首都大学東京産業技術大学院大学(現、東京都立産業技術大学院大学)教授。2020年4月より東京都立大学システムデザイン学部およびシステムデザイン研究科非常勤講師、東海大学情報理工学部コンピュータ応用工学科研究員、(一社)情報サービス産業協会プライバシーマーク審査会会長、情報セキュリティ、プライバシー保護技術の教育研究に従事。工学博士(慶大)、技術士(情報工学)、個人情報保護士、情報処理安全確保支援士、ISMS審査員補、2009年電子情報通信学会功労顕彰を受賞、2010年経済産業省産業技術環境局長賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
長谷川 久美
 1999年津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業、2018年産業技術大学院大学(現、東京都立産業技術大学院大学)産業技術研究科修了(情報アーキテクチャ専攻)。現在、学校法人岩崎学園情報科学専門学校にて、情報処理、情報セキュリティを中心とした教育の企画、開発および教科教育に従事。情報処理安全確保支援士、情報処理技術者(ネットワークスペシャリスト)、JASA情報セキュリティ内部監査人。情報システム学修士(専門職)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。