検索結果雑誌詳細

  • 雑誌の詳細です。 現在の予約件数は 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

福祉政策研究入門 第1巻 政策評価と指標 少子高齢化のなかの福祉政策

著者名 埋橋 孝文/編著
著者名ヨミ ウズハシ タカフミ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1231983600雑誌閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
依存症 性

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111468177
書誌種別 図書(和書)
著者名 埋橋 孝文/編著
著者名ヨミ ウズハシ タカフミ
出版者 明石書店
出版年月 2022.3
ページ数 222p
大きさ 22cm
ISBN 4-7503-5358-6
分類記号 369.11
タイトル 福祉政策研究入門 第1巻 政策評価と指標 少子高齢化のなかの福祉政策
書名ヨミ フクシ セイサク ケンキュウ ニュウモン
副書名 政策評価と指標
副書名ヨミ セイサク ヒョウカ ト シヒョウ
内容紹介 福祉政策研究でこれまで明確になされてこなかった政策評価。インプット-生産-アウトプット-アウトカムという福祉政策の各段階に即し、その難題に挑む。第1巻は少子高齢化のなかでの高齢者と子どもを対象とした政策を扱う。
著者紹介 同志社大学社会学部教授。放送大学客員教授。博士(経済学)。著書に「福祉政策の国際動向と日本の選択」など。
件名1 社会福祉
件名2 社会保障

(他の紹介)内容紹介 社会的、経済的な損失を何度も被りながら、強迫的な性行動を繰り返してしまうセックス依存症。「セックス中毒」などと偏見を持たれがちだが、実は性欲だけの問題ではない。脳の報酬系に機能不全が生じて「やめたくても、やめられない」状態に陥ることに加え、支配欲や承認欲求、過去の性被害や刷り込まれた性的嫌悪、「経験人数が多いほうが偉い」といった“男らしさの呪い”などが深く関わっているのだ。2000人以上の性依存症者と向き合ってきた専門家が、実例をもとにセックス依存症の実態に迫るとともに、その背景にある社会問題を解き明かす。
(他の紹介)目次 第1章 誤解だらけのセックス依存症―彼らは「性欲モンスター」ではない
第2章 危険なセックスをやめられない人たち―実例から背景を読み解く
第3章 「性的しらふ」を求めて―セックス依存症の治療:医療機関と自助グループ
第4章 依存症当事者に聞く自助グループの内側―「底つき」から回復への道筋:ミラクルさん(仮名)の場合
第5章 性依存症の背景にある社会問題―性欲原因論、男尊女卑、性教育とアダルトコンテンツ
第6章 AV男優・森林原人と語るそもそも「性欲」とはなにか?―幸せなセックス、依存症のセックス
(他の紹介)著者紹介 斉藤 章佳
 精神保健福祉士・社会福祉士。大船榎本クリニック精神保健福祉部長。1979年生まれ。大学卒業後、榎本クリニックでソーシャルワーカーとして、アルコール依存症を中心にギャンブル・薬物依存、摂食障害、性犯罪、児童虐待、DV、クレプトマニア(窃盗症)などあらゆるアディクション問題に携わる。その後、2020年4月から現職。専門は加害者臨床で、「性犯罪者の地域トリートメント」に関する実践・研究・啓発活動を行っている。小・中学校での薬物乱用防止教室、大学や専門学校では早期の依存症教育にも積極的に取り組んでおり、全国での講演も含めその活動は幅広い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 上野愛咲美女流立葵杯初戴冠
2 井山裕太ストレートで碁聖防衛

目次

1 グラビア
1 棋士の素顔 上野愛咲美
上野愛咲美
2 碁聖戦 井山、連覇
2 名局シアター<1>上野が奪取、藤沢破り二冠に ページ:10
上野愛咲美<女流立葵杯>/自戦解説
3 名局シアター<2>井山、3連勝で防衛 ページ:26
井山裕太<碁聖>/自戦解説
4 申真【ソ】またもや世界の頂点
1 1回戦 井山裕太(日本)vs.金志錫(韓国) ページ:41
2 1回戦 一力遼(日本)vs.朴廷桓(韓国) ページ:44
3 1回戦 許家元(日本)vs.申旻埈(韓国) ページ:45
4 決勝戦 卞相壹(韓国)vs.申真【ソ】(韓国) ページ:46
5 棋戦フラッシュ ページ:101
1 「第47期名人戦挑戦者決定リーグ戦最終一斉対局」ほか
6 日本勢ベスト8で散る ページ:105
1 2回戦 上野愛咲美(日本)vs.周泓余(中国) ページ:106
2 準々決勝 上野愛咲美(日本)vs.崔精(韓国) ページ:108
3 2回戦 於之瑩(中国)vs.黒嘉嘉(中華台北) ページ:109
7 段級位認定コーナー ページ:134
8 連載講座
1 置き去りの傷を探せ! ページ:57
2 特訓室 中級・上級 ページ:61
3 上達ワンポイント ページ:67
4 並べて学ぶ 布石と中盤 ページ:68
5 覚えよう 基本定石の手順 ページ:72
6 ふんわり布石 ページ:73
桑原陽子<六段>/講師
7 特訓室 上級・有段 ページ:79
8 定石・布石の常識破壊 ページ:86
芝野虎丸<九段>/講師
9 実戦で使える! ちょいテク ページ:92
10 特訓室 有段・高段 ページ:93
9 碁界情報
1 碁界トピックス ページ:110
2 アマ碁界短信 ページ:114
3 イベント・津々浦々催し案内 ページ:121
4 日本棋院棋士年間星取表 ページ:125
10 読者コーナー
1 シチョウdeアート ページ:99
2 Ola!アミー碁 ページ:112
3 エッセイ&パズル ハッピーワールド ページ:116
4 日本棋院支部と会員コーナー ページ:120
5 読者の声・烏鷺ウロ便り ページ:120
11 連載漫画
1 天棋-TENKI- ページ:49
松田一輝
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。