検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

帝国とは何か

著者名 山内 昌之/[ほか]編
著者名ヨミ ヤマウチ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213101601一般図書311.4/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ヴィクショナリー [和田 侑子
2020
727.087 727.087
グラフィック・アート-図集

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810386228
書誌種別 図書(和書)
著者名 山内 昌之/[ほか]編
著者名ヨミ ヤマウチ マサユキ
出版者 岩波書店
出版年月 1997.2
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-002712-3
分類記号 204
タイトル 帝国とは何か
書名ヨミ テイコク トワ ナニカ
内容紹介 興亡を繰り返した歴史上の帝国の個性と共通性、権力構造と運動原理を探り、帝国の呪縛は現代の文化と意識にどこまで深く及んでいるのかと考える。諸学の境を超え、21世紀を占う「帝国」の主題にアプローチする。
著者紹介 1947年北海道生まれ。東京大学大学院総合文化研究科教授。専攻はイスラム比較近代史ほか。著書に「民族と国家」「イスラムとアメリカ」など。
件名1 歴史

(他の紹介)内容紹介 単体ではシンプルな意味しか持たない単語を組み合わせることで、複雑な意味内容を含む文章を紡ぐことができるように、デザインにおいても、シンプルなエレメントを特定のコンテキストに沿って組み合わせることで、豊饒な意味と美を湛えたグラフィックが生み出される。デザインにおける最も基礎的な要素である点・線・形こそが、すべてのデザイナーをインスパイアし、魅力的な作品を生むために積み上げるべきブロックの1ピースなのだ。以上の真実を、すべての創作者に教えてくれる作品を選りすぐってアーカイブしたのが、本書『点・線・形から生まれるデザイン』である。


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。