検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アメリカから遠く離れて

著者名 瀬川 昌久/著
著者名ヨミ セガワ マサヒサ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 梅田1311509085一般図書778//開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

瀬川 昌久 蓮實 重彦
2020
778.04 778.04
映画 ジャズ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111361426
書誌種別 図書(和書)
著者名 瀬川 昌久/著   蓮實 重彦/著
著者名ヨミ セガワ マサヒサ ハスミ シゲヒコ
出版者 河出書房新社
出版年月 2020.11
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-29110-9
分類記号 778.04
タイトル アメリカから遠く離れて
書名ヨミ アメリカ カラ トオク ハナレテ
内容紹介 戦前から豊饒なアメリカ=世界の映画・音楽を浴びて育ったジャズ評論の大長老と、その後輩の映画批評の巨人が、文化体験を語りあう。2018〜2019年に行われた対談を収録。
著者紹介 1924年東京生まれ。社団法人日本ポピュラー音楽協会名誉会長。月刊誌『ミュージカル』編集人。
件名1 映画
件名2 ジャズ

(他の紹介)内容紹介 ジャズ評論の大長老と映画批評の巨人による饗宴がはじまる。『國民の創生』『教授と美女』『阿片戦争』…映画と記憶に誘われ語られる、いい加減で真剣な文化とのつき合いかた。
(他の紹介)目次 1章 二〇一八年十一月二十九日(「カクテル・フォー・トゥー」
瀬川昌久の幼少期 ほか)
2章 二〇一八年十二月二十一日(瀬川少年、海軍に憧れる
「京都学派」と新聞小説 ほか)
3章 二〇一九年四月二日(『A Lion Is in The Streets』
忘れじのヒューイ・ロング ほか)
4章 二〇一九年四月二十六日(リンカーン殺しに扮するラオール・ウォルシュ『國民の創生』
映画の中の黒人の描かれ方 ほか)
5章 戦前の日本映画アンソロジー(小津のモダニズムと一九三〇年代京都ヌーヴェル・ヴァーグ
高級車と職業婦人の描き方、あるいは伏水修という監督 ほか)
(他の紹介)著者紹介 瀬川 昌久
 1924年東京生まれ。少年時よりジャズを愛好し、1950年代ビジネスでニューヨークに滞在中チャーリー・パーカーやギル・エヴァンスに接してその研究に努む。帰国後、ジャズ、レヴュー、ミュージカルなどの企画・評論に従事。現在、社団法人日本ポピュラー音楽協会名誉会長、月刊誌『ミャージカル』編集人。永年にわたるジャズ音楽とミュージカル普及の功績により、文化庁長官賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蓮實 重彦
 1936年東京生まれ。仏文学者、映画批評家。1997年から2001年まで東京大学総長。映画・文芸批評から創作まで幅広く精力的に活躍。85年雑誌『リュミエール』創刊編集長、77年『反=日本語論』(筑摩書房)で読売文学賞、83年『凡庸な芸術家の肖像(マキシム・デュ・カン論)』(青土社)で芸術選奨文部大臣賞、『監督 小津安二郎』(筑摩書房)で映画書翻訳最高賞、『伯爵夫人』(新潮社)で三島賞受賞をそれぞれ受賞。1999年、フランス政府より芸術文化コマンドゥール勲章受章(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。