検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくらのアフリカに戦争がなくならないのはなぜ?

著者名 小川 真吾/著
著者名ヨミ オガワ シンゴ
出版者 合同出版
出版年月 2012.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216523181一般図書Y231//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1995
333.6 333.6
世界経済

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110137284
書誌種別 図書(和書)
著者名 小川 真吾/著
著者名ヨミ オガワ シンゴ
出版者 合同出版
出版年月 2012.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
ISBN 4-7726-1055-1
分類記号 302.4
タイトル ぼくらのアフリカに戦争がなくならないのはなぜ?
書名ヨミ ボクラ ノ アフリカ ニ センソウ ガ ナクナラナイ ノワ ナゼ
内容紹介 ぼくたちの日々の暮らしは豊かだった。だが、戦争はそのすべてを奪っていった-。アフリカで元子ども兵士社会復帰プロジェクトに取り組み、紛争被害者と接してきた著者が、「なぜアフリカで紛争がつづいているのか」を伝える。
著者紹介 1975年和歌山県生まれ。特定非営利活動法人テラ・ルネッサンス理事長。世界40カ国を訪問した体験をもとに平和、国際協力、アフリカをテーマに講演・執筆活動をおこなっている。
件名1 アフリカ
件名2 内乱

(他の紹介)内容紹介 資産拡大より防衛する時代の到来!時間と人気という魔物の棲む近代資本主義の終焉がやってきた!歴史に記憶される21世紀大不況は投資ではなく消費で救われる!
(他の紹介)目次 第1章 市場には時間という魔物が棲んでいる
第2章 投資の役割が世界中で縮小している
第3章 根無し草になった金融業の繁栄に迫るたそがれ
第4章 劣等生にしか見えなかった日本が、意外にも激変する世界にいちばん柔軟に適応していた
第5章 アメリカ株 異常な暴騰の真相
第6章 2020年のアメリカ大統領選は、任期を満了できる最後の大統領選びだ
(他の紹介)著者紹介 増田 悦佐
 1949年東京都生まれ。一橋大学大学院経済学研究科修了後、ジョンズ・ホプキンス大学大学院で歴史学・経済学の博士課程修了。ニューヨーク州立大学助教授を経て帰国、HSBC証券、JPモルガン等の外資系証券会社で建設・住宅・不動産担当アナリストなどを務める。現在、経済アナリスト・文明評論家として活躍中。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。